【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城

   

岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。

 

と書かれてもねぇ、なんとも難関な地名、読めますか?

 

「さかほぎちょう」の「さるばみじょう」というそうです。

 

IMG_5433

 

わたくし、最近、飛騨川・木曽川流域の岐阜の低山にハマっております。

 

猿啄城のある場所は、「勝山」というのですが、何でも、昔々その昔、織田信長が東濃攻めをした際の緒戦で、家来がこの猿啄城を落とし、「縁起がいい!」と地名を勝山に改め、そこから別名・勝山城になったんだとか。

 

IMG_5507

 

城址に展望台があって、これが断崖の上にあり、ここから見る木曽川は本当に心洗われる美しさ。

 

IMG_5506

 

木曽川が流れゆくはるか先には名駅ビル群がうっすら見えます。濃尾平野の広大さを改めて体感しつつ、里山と清流の風景にすっかり癒されました。

 

IMG_5502

梅雨入り前の晴れの土曜日、早起きして良かったです。

 

ちなみに、猿啄城(さるばみじょう)の名前の由来は、岐阜新聞webによりますと、『「啄」は「「ついばむ」や「たたく、またその【こつこつ】という音とのいみがあります。急な岸壁を野猿が飛び交い、木々に実ったエサを食べる光景ー。かつてはそんな山の上にそびえる城だったのかもしれません』とのこと。

 

こちらはこちらで、また風情を感じるネーミングですね。

 

身近で奥の深い低山の世界、これからも楽しみたいです。

 

【研修・セミナー・講演のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】

https://haradayumiko.com/contact/

 - おでかけ, つぶやき, ワークライフバランス, 子育て, 春夏秋冬, 趣味

  関連記事

BeautyPlus_20180923155647_save
三連休あけに

  三連休、いかがお過ごしでしたか?     わた …

9E7D57B0-E53F-46A9-A4FD-5F4AA7E05BB3
Merry Christmas!!

ホリデイ・シーズンに入りました。   いつもの年のようにはいきませんが …

E160EE5A-EE41-4E04-A50E-75ACDC31D5D9
梅雨明けです

お久しぶりのブログ更新となりました。   あれこれと更新が追い付かず、 …

IMG_6835
秋が来ました

ようやく夏の空気から秋の空気に入れ替わり、クーラーをかけずに過ごせるようになりま …

dsc_2715
奥浜名湖帰りの朝PONは・・

  おはようございます(^^)   今朝も、CBCラジオ「朝 …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

DSC_9508
新年度がスタート

今日から新年度スタート。   新元号発表に向けて、テレビがとても賑やか …

7A9CB81C-A500-4F3A-B2E4-3F10BE04AC05
元第一テレビの那須アナと

今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …

DSC_0081
ムスコの敵は

何気なく置いてあったメモを見て、かあちゃん驚愕(゜ロ゜) 5歳のムスコの頭の中、 …

IMG_1780
伊勢にて

  昨日は、伊勢で仕事でした。   終わって、少し時間を取れ …