ムスコの頭の中
文字が書けるようになってくると、とたんにムスコの頭の中が「みえる化」されて、面白いことになってきます。
写真は、カレが保育園で書いてきたメモというか落書きなのですが、かあちゃん、ぶったまげました(笑)
何かの絵本に影響されたのか何なのか、「いのちということは いつかきれ いつかはじまるということ」ですって。
ひょえー。
どしたら、こんなこと書けるの??
私は、だいたい今のムスコぐらい(年長さん)から記憶が残っているのですが、落書き帳に、「お姫さま」を来る日も来る日も色鉛筆で書いていたような。
文字を書いても、せいぜい「○○ちゃんちにあそびにいってきます」と書き置きを残し、勝手に一人ででかけたぐらい。←いやしかし、これはこれで別の意味で私の母親は「ひょえー!」となったらしい。昭和かつ田舎だからなせたワザか。。
親ばかですが、私はこのメモがずっと捨てられないでいます。
仕事から帰ってきて、自宅でこのメモをみると、なんだかとっても気持ちがゆったりするのです。
こどもの頭の中って本当にすごいですね。
自由な感性がうらやましいぐらい。
落書き、大歓迎です。
関連記事
-
-
伝える日々
このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を …
-
-
10連休明けました
長かった10連休、皆さん、いかがお過ごしでしたか? ずっと休めた方 …
-
-
遠足とラジオ
火曜日です。 今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聴き …
-
-
小学校初の運動会
週末は、ムスコが小学校にあがって初めての運動会ということで、張り切 …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
国際女性デーに想う
今日は、国際女性デーです。 世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …
-
-
打ち合わせでした
今日は、講座の打ち合わせや司会の打ち合わせ。 何事も …
-
-
春休み
ムスコのリクエストで、とんぼ玉作り体験にチャレンジしてきました。 …
-
-
ゆる山ぶらり 猿投山@愛知
暖かかった日曜日、愛知の高尾山?!とも言われる人気の低山・猿投山へ行ってきました …
-
-
PTAでは何をする
今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …
- PREV
- 浜松にて大勢の前で話すことが楽しくなる!講座
- NEXT
- 三連休明け!