ムスコの頭の中
文字が書けるようになってくると、とたんにムスコの頭の中が「みえる化」されて、面白いことになってきます。
写真は、カレが保育園で書いてきたメモというか落書きなのですが、かあちゃん、ぶったまげました(笑)
何かの絵本に影響されたのか何なのか、「いのちということは いつかきれ いつかはじまるということ」ですって。
ひょえー。
どしたら、こんなこと書けるの??
私は、だいたい今のムスコぐらい(年長さん)から記憶が残っているのですが、落書き帳に、「お姫さま」を来る日も来る日も色鉛筆で書いていたような。
文字を書いても、せいぜい「○○ちゃんちにあそびにいってきます」と書き置きを残し、勝手に一人ででかけたぐらい。←いやしかし、これはこれで別の意味で私の母親は「ひょえー!」となったらしい。昭和かつ田舎だからなせたワザか。。
親ばかですが、私はこのメモがずっと捨てられないでいます。
仕事から帰ってきて、自宅でこのメモをみると、なんだかとっても気持ちがゆったりするのです。
こどもの頭の中って本当にすごいですね。
自由な感性がうらやましいぐらい。
落書き、大歓迎です。
関連記事
-
-
こんな季節!
今日は、午前中に全力で仕事を片付け(いや正確には片付いてない・・) …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
残っているものを最大限生かせ
失われたものを数えるな。残っているものを最大限に生かせ。 &nbs …
-
-
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
週末は、立山・室堂平をハイキング。 室堂平から190 …
-
-
今、この瞬間を大切に
わたしが、2013年からFacebookを始めて、かれこれ8年。 …
-
-
秋の準備が始まっています
久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、皆さま、お変わりなくお元気でしょうか …
-
-
ゆる山へGo~@猿投山
ご近所の低山としてよく登っている猿投山へ。 暑すぎた …
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
ムスコ 8歳になりました
今日は、ムスコの誕生日です。 8年前のきょう、梅雨の …
-
-
君たちはどう生きるか
話題になっている「君たちはどう生きるか」。 まずは原 …
- PREV
- 浜松にて大勢の前で話すことが楽しくなる!講座
- NEXT
- 三連休明け!