お客様のメールから
2021/05/22
パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいただきました。
メールには、最近のご活躍や予定とともに、「今も仕事の電話をかける前に、【あえいうえおあお】と口をパクパクさせて発声練習をしています」の一文が。
なんとも嬉しいものです。
わたしのレッスンを一度でもご受講いただくと、その後、発声練習を習慣にしてくださる方が多くて、何年か後にお会いした際に、「今でも発声練習しています」、「本番前に舞台の裾で口の運動をしています」といった言葉や、「本番前に、原田先生がおっしゃっていた言葉と原田先生の顔をお守りのように思い出します」といったとんでもなく嬉しい言葉をいただくことがあります。
レッスンが全てではなく、レッスンがスタートなのですよね。
いかに生活に練習を取り入れていただけるか、いかに実践でテクニックを活かしていただけるか、お客様に合わせてアドバイスをさせていただきますが、続けていると必ず嬉しい変化が現れます。
それはメリハリのきいた声と豊かな表情です。
今はコロナの影響で、人と話すチャンスが減り、マスク着用の環境下で、とかくマスクに隠れたお顔は無表情になりがちです。
こんな時ほど、簡単にできる発声練習をぜひ暮らしに取り入れて欲しいです。
本番があるから鍛えることもありますが、いつでも万全な自分でいるために習慣化は大切です。
気づいたときに笑顔を浮かべながら、「あ・え・い・う・え・お・あ・お」。
歯磨きのタイミングで、お客様のように電話の前に、仕事の合間などなど、それぞれのペースで取り入れてみると、嬉しい結果が必ず訪れます。
明るい声と明るい笑顔で毎日を過ごしたいものですね。
関連記事
-
-
カナダとつないでレッスン
きょうは、カナダとつないでパーソナルレッスン。 昔か …
-
-
自宅ナレーション
自宅でナレーション収録でした。 自宅でナレーション・・・、こんな時 …
-
-
得する表情 損する表情
私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。 &nb …
-
-
F ace to Faceの準備はできていますか?
最寄り駅に向かう途中のソメイヨシノ。 数輪の花が開い …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
法人向けスピーチ診断~オンラインセミナー編
先日、法人研修の一環として、オンラインセミナーでの社内講師の話し方・スピーチ診断 …
-
-
プレゼンを聞きに、はままつ女性カレッジ成果発表会へ
女性カレッジは、男女共同参画を後押しする浜松市の講座です。社会の問題・課題を学び …
-
-
心に残る挨拶
美容院に出かけました。 よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …
-
-
教育系のオンライン・動画のご相談
教育関係の方からのご相談が続きました。 日頃から伝える仕事をしてい …
-
-
司会の打ち合わせでした
週末は、浜松で仕事でした。 色々なことに気をつけながら、少しずつ対 …