つぶて岩で祈る
今日は、南知多の写真を。
海岸にスックとそびえる鳥居と大きな岩。
「つぶて浦」と言われています。この場所を地図でみると、目の前の伊勢湾をまたいで対岸、反対側には伊勢神宮があります。
かつて伊勢の神様たちが力比べをするために岩石の遠投をしていて、投げた岩が海を越えて南知多に届いたという民話が残されているそうです。
神様、さすが!
こういう民話は信じた方が断然楽しいですね。
岩をたたえるために鳥居が建てられ、伊勢神宮に向かって参拝ができる「遥拝所(ようはいじょ)」となっています。
寄せては引く波に心洗われ、海の彼方にあるお伊勢さんに向かって自然と手を合わせている自分がおりました。
「畏れ」」と書くと大袈裟かもしれませんが、科学がまだ発達していなかった民話の時代、神様や自然を畏れる気持ちは、現代の比ではなかったことでしょうね。コロナ禍の今は、そうした感情がふと呼び覚まされことがよくあります。
緊急事態宣言のエリアが拡大され、心に不穏なものを感じる方も多いと思います。
この時撮った写真を見ると、私はホッと安らぐのでブログにアップしてみます。
どうぞ皆様、意識して少しでも心穏やかな時間を持てますように。
関連記事
-
-
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城
岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。 と書かれてもねぇ、な …
-
-
なんちゃってピザ
餃子の皮を使ったなんちゃってなピザ。 …
-
-
ハッピー・バレンタイン
ムスコに朝イチでチロルチョコを(笑) 40個も入っています(ФωФ …
-
-
今日は浜松
今日は浜松。 浜名湖を越えもうすぐです。 プレゼンテ …
-
-
急な暑さにご注意を
梅雨の晴れ間といいましょうか、もはや夏といいましょうか、急な暑さが …
-
-
11月1日、HP一周年!
今朝は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! 3時 …
-
-
奥浜名湖帰りの朝PONは・・
おはようございます(^^) 今朝も、CBCラジオ「朝 …
-
-
金シャチとテレビ塔前で♡
静岡の方にプライベートで動画メッセージを送るために、「名古屋らしい背景で撮るなら …
-
-
GW和歌山の旅④
あー(゜ロ゜) 日々は目まぐるしく、和歌山の旅からあ …
-
-
2018GW長崎の旅~軍艦島編
GW、どんな風に過ごされましたか。 私は、家族で長崎 …
- PREV
- あーだこーだは言いません
- NEXT
- その言葉、「しっくり」きますか?