あのお米の
岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。
大粒で甘くもっちりしたお米は、全国にファンを持ちます。
その美味しさを、日本酒としても楽しめるよう作られた「どぶ酒」をいただきました。
送ってくださった品種発見者の今井さによりますと、最初に上澄みを、次に混ぜて、そしてぬる燗がオススメだそうです。
が!!
おそらくぬる燗までいきつかないんじゃないかしら笑
と思っていたら、やはり予想通りの展開となりました。
フルーティーで香り高く、スイスイと飲める口当たり。
美味しすぎてキケンともいいます(笑)
お米の国に生まれた喜びをジンワリ味わうことができました。今井さん、有難うございました!
2021年新米の予約受付も始まっているそうです。どぶ酒もネットでゲットできますよ。
関連記事
-  
              
- 
      ヌートリアに遭遇お休みの日。 川面に映る太陽の日からが綺麗だなぁと穏やかな気持ちで … 
-  
              
- 
      東山さんぽ日曜日。 ちょっと散歩へ。 名古屋で一 … 
-  
              
- 
      新年度の準備新年度以降の研修やセミナーのお話が着々と動いております。 有り難いことです。 年 … 
-  
              
- 
      サフランの芽が出たよ今朝、ベランダに出てプランターにふと目をやると。 サ … 
-  
              
- 
      愛知・稲武町の氷瀑(原稿と写真の行間が、なぜか投稿にうまく反映されず、レイアウト的にとても見づら … 
-  
              
- 
      久しぶりのバイオリンワケあって、久しぶりにバイオリンの練習中です。 昔、 … 
-  
              
- 
      恒例の旅のお土産バナシ、始めます夏休みは、西郷どんに会いに鹿児島~与論島に行って来ました。 &nb … 
-  
              
- 
      海を見ながらBBQ週末は、朝PONファミリーの皆さまと、名鉄に乗って河和で、海鮮BB … 
-  
              
- 
      ハピネスは心の中に8日で、20年の歴史に幕を閉じたボストン美術館。 美 … 
-  
              
- 
      ひまわり Snuflower Soleil !!(2020年8月 祖父江町)このお盆は浜松のおばあちゃんに会いに行けず、かなりショックを受けている10歳の息 … 
- PREV
- 人は自分が思っているように相手にわかって欲しい
- NEXT
- 夏の風物詩?!




