あのお米の
岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。
大粒で甘くもっちりしたお米は、全国にファンを持ちます。
その美味しさを、日本酒としても楽しめるよう作られた「どぶ酒」をいただきました。
送ってくださった品種発見者の今井さによりますと、最初に上澄みを、次に混ぜて、そしてぬる燗がオススメだそうです。
が!!
おそらくぬる燗までいきつかないんじゃないかしら笑
と思っていたら、やはり予想通りの展開となりました。
フルーティーで香り高く、スイスイと飲める口当たり。
美味しすぎてキケンともいいます(笑)
お米の国に生まれた喜びをジンワリ味わうことができました。今井さん、有難うございました!
2021年新米の予約受付も始まっているそうです。どぶ酒もネットでゲットできますよ。
関連記事
-
-
「焼き」卵かけご飯
今朝のCBCラジオ「朝PON」内「歌のない歌謡曲」でお話した焼き卵 …
-
-
浜松に里帰り
帰ってきましたよ~( ・∇・) 浜松(^^) &nb …
-
-
さぁ7月
パソコン作業やオンラインでの打ち合わせなどが続き、ちょっと、いやだいぶ目がお疲れ …
-
-
冬の乾燥対策に
朝晩、冷え込むようになってきて、冬支度を着々と進めています。 お肌 …
-
-
新しくなったスタジオ&ニューオープンのホテル
春の嵐、すごかったですね~💦 6時ぐらいには雷がピカ …
-
-
花フェスタ記念公園へ
先週末、岐阜県可児市の花フェスタ記念公園に散策に出かけました。 & …
-
-
慣らしは大事
日曜日、山歩き用の靴を買ったので、慣らし運転に東山1万歩コースへ。 …
-
-
「璃の香」~静岡はお茶もミカンも、レモンもね
富士山に見守られて育った、静岡は清水の「日本平ソーラーレモン®︎」をいただきまし …
-
-
歓喜と拍手の週末
週末は、土曜の静岡出張(「静岡教師塾」の講師でした。また詳しく。) …
-
-
色の力
植物の成長がめざましい季節。 我が家の男子ーずによる …
- PREV
- 人は自分が思っているように相手にわかって欲しい
- NEXT
- 夏の風物詩?!