あのお米の
岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。
大粒で甘くもっちりしたお米は、全国にファンを持ちます。
その美味しさを、日本酒としても楽しめるよう作られた「どぶ酒」をいただきました。
送ってくださった品種発見者の今井さによりますと、最初に上澄みを、次に混ぜて、そしてぬる燗がオススメだそうです。
が!!
おそらくぬる燗までいきつかないんじゃないかしら笑
と思っていたら、やはり予想通りの展開となりました。
フルーティーで香り高く、スイスイと飲める口当たり。
美味しすぎてキケンともいいます(笑)
お米の国に生まれた喜びをジンワリ味わうことができました。今井さん、有難うございました!
2021年新米の予約受付も始まっているそうです。どぶ酒もネットでゲットできますよ。
関連記事
-
-
Clubhouseでしゃべってみました
日曜の朝に、話題の音声アプリClubhouseでしゃべってみました。   …
-
-
この時期こそ免疫力アップ
知人からお誘いいただき、浜名湖・舘山寺のみかん山へ。 …
-
-
京都ぶらり旅・若冲の天井画
日帰りで、京都に行ってきました。 10月30日から1 …
-
-
朝PONアシスタントの皆さんと♪
先日、「朝PON」月曜アシスタントの桐生順子さんと、水曜木曜担当の …
-
-
リーダーの言葉は大事!と改めて思った
今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。 思いがけないことがあった …
-
-
恒例の旅のお土産バナシ、始めます
夏休みは、西郷どんに会いに鹿児島~与論島に行って来ました。 &nb …
-
-
夏越の大祓
【水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり】 三重県鈴 …
-
-
二日目にして
年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …
-
-
ゆる山ぶらり~宮路山・五井山縦走
前の週に、豊川市の本宮山に登って、山から見える三河湾がとても綺麗で癒されたので、 …
-
-
のど飴の季節
先日の司会で、スタッフの方から、こちらをいただきました。 &nbs …
- PREV
- 人は自分が思っているように相手にわかって欲しい
- NEXT
- 夏の風物詩?!