24 春の風景
雨風の影響で、ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、車を走らせていたら、見事な枝垂桜が目に飛び込んできて、思わずUターンして車を停めました。
植物の緑と空の青と、雲の白。そこにかわいらしいピンクの花をたっぷり付けた枝が春風に揺れて、しばし贅沢な風景を楽しみました。
このところ、原稿を書いたり、仕事用の本を読んだり資料を作ったりと室内作業が続いていて、在宅ワークで済むのはとっても便利で有難いのですが、やはり外の空気を吸いに外に出なくては!と強く思いました。
今年、今、この時の春を楽しみましょう(^^)
【コミュニケーション研修・講演・レッスン・司会など各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
マスク着用時、声の出し方に気配りを
新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …
-
-
こんな時こそ励まし合いの言葉を
このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …
-
-
クリスタル!
先日、お客様の元を訪ねた帰りに通りがかった栄地下のクリスタル広場。 …
-
-
四つ葉のクローバー栽培キット
暖かくなってくると、ふいに花や植物を育てたくなります。   …
-
-
静岡県立大学へ
昨日は、母校へ。 久々に …
-
-
真夏の大捕り物?!
先日、夜にパーソナルレッスンがあり、そんなときはムスコを近くに住むオットの実家に …
-
-
名古屋の講師仲間と・・・のはずが
名古屋の講師仲間と、昨年末から新年会ランチの計画を立てていて、全員 …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …
-
-
電車移動の日々
週末金曜日。 今日はまたまた浜松です。 …
-
-
ひまわり Snuflower Soleil !!(2020年8月 祖父江町)
このお盆は浜松のおばあちゃんに会いに行けず、かなりショックを受けている10歳の息 …
- PREV
- トレーニングはお守り?自信の礎?
- NEXT
- よく聴いてこそ話せる




