トレーニングはお守り?自信の礎?
就活の面接トレーニングをした学生さんから、内定の報告を受けました。
電話の声のトーンのなんと晴れやかなことでしょう。
トレーニングをしながら、修正&ブラッシュアップをしつつ、できているところをしっかり評価し、自信をもってもらえるような言葉がけをたくさんしてきました。
わたしには面接現場の様子を見ることはできませんが、電話の声は今までになく自信に満ちていました。
本人が自分の手で勝ち取った自信ですね。
素晴らしいことです。
気持ちを強く持てるようになるだけで、話し方は変わってきます。
トレーニングでは、話し方の「型」だけでなく、メンタル面もしっかりサポートしていきます。
関連記事
-
-
朝PON!
ラジオでしたよ! 「歌のない歌謡曲」で …
-
-
今年も司会を
今年も、「名南M &A 感謝の集い2019」 …
-
-
卒業式の司会でした
名古屋国際会議場にて、名古屋市の中部看護専門学校、専門学校日本聴能言語福祉学院、 …
-
-
ラジオでした
火曜日の朝は、CBCラジオ「気分爽快!!多田しげおの …
-
-
さわやかのハンバーグ
今朝のラジオを聴いてくださった方は、「これか~!」と思ってください(  ̄▽ ̄) …
-
-
元第一テレビの那須アナと
今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …
-
-
@DIMEに掲載されました~あるあるビジネス処方箋4
ビジネス現場で使う敬語について、梶原しげるアナウンサーと一緒に、@DIMEに取材 …
-
-
面接対策に話し方パーソナルレッスン
コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …
-
-
創立記念パーティーの司会でした
全日、名南M&A株式会社の創立2周年記念パーティー「感謝のつどい2 …
-
-
自宅でボイスサンプルを
急ぎでボイスサンプルを提出するため、自宅で録音しました。 こうした …
- PREV
- 面接トレーニングで伝えるメッセージ
- NEXT
- 24 春の風景

