科学と知識をもとに
ちょっと備忘録的に。
先日、オンラインで、コロナによる誹謗中傷対策などをテーマにした講座に参加し、講師が形を変えて何度となく語る、「科学と知識に基づいて考え行動することが大切です」という言葉に激しく同意しました。
しばらく前から、恐れるべきがコロナなのか、もはやニンゲンなのかわからないような誹謗中傷に関するニュースなどを聞くにつれ、少しやり場のない気持ちを抱えておりました。
誹謗中傷の根底にあるのは不安と恐れです。それは少なからず誰の心にもあると思います。
でも、私たちは科学的な知識を身につけ、頭で考えて行動していけるいきものだと信じたいし、少なくとも、私はそうありたい。
そんなことを改めて心に思う時間でした。
コロナの影響はまだまだ長く続くでしょう。
体はもちろんのこと、心を健やかに保ちたいですね。
関連記事
-
-
令和〜beautiful harmony〜の時代
いよいよ平成から令和に元号が移りました。 皆さんはど …
-
-
おやすみの日 幸せなひととき
※お知らせです※ 【5/29㈯静岡朝日テレビカルチャー オンライン一日講座「アナ …
-
-
まっすぐに
【募集中です!】http://haradayumiko.com/w …
-
-
秋が来ました
ようやく夏の空気から秋の空気に入れ替わり、クーラーをかけずに過ごせるようになりま …
-
-
ちょうどいい一日
今日の名古屋は、気温と湿度のバランスがちょうど理想的。(正午現在気温24度湿度4 …
-
-
幸せのお茶まちこボトリングティー
皆さんは、静岡県は清水のブランド茶「幸せのお茶 まちこ」をご存知でしょうか? ( …
-
-
たのしく がんばりませう〜12月の言葉
早いもので12月ですね。 今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片 …
-
-
あぁムスコ~ど緊張のピアノ発表会
週末は、ムスコのピアノの発表会でした。 昔と違って、 …
-
-
夏休み映画の思い出
観たい映画はたくさんありますが、ムスコとの夏休みのお約束を果たしに映画館にでかけ …
-
-
静岡でした
金曜日は、とんぼ返りで静岡でした。 東京方面に向かって、静岡駅手前 …
- PREV
- オンライン 「伝わったか?」の手ごたえは
- NEXT
- 2020かき氷

