ミニカルチャーウォーク~CBCラジオ秋まつり
CBCラジオ秋まつりin岡崎公園多目的広場。
私は、21日午前・午後の2回、リスナーの皆さんとミニカルチャー・ウォークをご一緒させていただきました。
岡崎公園内をめぐって、八丁味噌のカクキューさん見学する2時間のコースです。
蔵の中。
大きな樽にビックリ!
樽の中には、6トンの味噌。重しの石は3トン。
万が一、地震がきても、石は外には散らばらず、中へ中へと落ちていく構造に組まれていて、熟練の技を持つ方なら一時間でこれを組んでしまうとか。
多田さんが撮ってくださった写真。
皆さん、真剣にガイドさんの説明に聞き入っていらっしゃいます。
私は、まだまだ朝PONの新入りですので、リスナーの皆さんとオシャベリしながら一緒に歩いて一緒に同じものを見て時を過ごせるイベントがとても嬉しいし、有り難い時間です(^u^)
イベントに参加させてもらうたびに、いろんな方のお顔を思い浮かべながらマイクの前に向かうことができます。
ご参加くださった皆さん、本当に有難うございました。
そして、これからも、よろしくお願いいたします☆
関連記事
-  
            
              - 
      
教育学部の学生さんに伝える話し方
明日は、静岡教育委員会が主催する「しずおか教師塾」で登壇します。 …
 
-  
            
              - 
      
CBCラジオ夏祭り2016!
あー、お知らせが当日になってしまった( ̄▽ ̄;) & …
 
-  
            
              - 
      
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
 
-  
            
              - 
      
パスポート、○○と一緒に保管しちゃダメ?
今日で一学期が終了し、いよいよ明日からは夏休み!というご家庭も多い …
 
-  
            
              - 
      
しみました~
先日の司会現場で、現場担当者さんがのど飴を差し入れてくださいました …
 
-  
            
              - 
      
これからもっと変われると思いました
「インストラクターのための【アナウンサーから学ぶ】話し方講座」。 (バレトンアカ …
 
-  
            
              - 
      
お客様のメールから
パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …
 
-  
            
              - 
      
名古屋大学医学部 創基150周年記念式典
名古屋大学医学部創基150周年記念式典の司会を務めさせていただきま …
 
-  
            
              - 
      
今、この瞬間を大切に
わたしが、2013年からFacebookを始めて、かれこれ8年。 …
 
-  
            
              - 
      
名古屋で司会でした
昨日は、日本経済新聞社名古屋支社の「新春経済講演会」司会を務めさせ …
 
- PREV
 - CBCラジオ秋まつり
 - NEXT
 - 七五三
 




