受験生のためのパーソナルレッスン
2020/12/10
昨晩、プレゼンテーション・面接対策のレッスンをしていた受験生の方から、「合格しました!」という大変おめでたい報告が届きました。
良かった!!
ご本人からいただいたメッセージの中に、「当日も緊張しましたが、やり遂げられました。ありがとうございました。」と書かれていたことが、とてつもなく嬉しい。
自分自身が「やり遂げられた」と思えることこそが、その人の力であり財産です。
これは、事前に頑張った人にしか言えない言葉ですよね。
私が、なぜ人に話し方をお伝えするようになったのか。
もともとは、誰もがコミュニケーションツールとしての「話す」を上手に使いこなして、夢を叶えて欲しい、幸せになって欲しいと思っているからです。
最近、そのためにできることは、実は話し方を教えることではなくて、ご本人が自ら、「やり遂げました!」と口にできるようにサポートすることだと感じます。
今、ブログを書いていても、まだジワジワと喜びが湧き上がり続けます。
この「やり遂げた!」という達成感を、より多くの方に味わっていただけるように、必要としてくださる方たちをしっかりサポートしていきます。
本当におめでとうございます。
そして受験シーズンは、これから本格的なシーズンに突入。
受験生の皆さん、体調に注意しながら、夢に向かってまっすぐ進んで欲しいです。
関連記事
-
-
朝PONのスタジオです
今朝も、ラジオを聴いてくださった皆さん、有難うございます(^^) …
-
-
明日はピンチヒッターです
明日は金曜日ですが、CB …
-
-
本番に強くなる話し方の授業@浜松市立新津中学校
お久しぶりすぎる投稿になってしまいました。 活動報告!   …
-
-
ムスコのラーメン
連休の一コマ。 パソコン仕事をしていたら、ムスコがお昼にラーメンを …
-
-
研修ご感想~新人研修セミナー 豊橋
2019年4月17日、豊橋市の大平経営会計事務所にて行われた企業合 …
-
-
インタビューのお仕事でした
先日は、袋井へ。 美しいお庭を眺めなが …
-
-
秋まつり、有難うございます!
CBCラジオ、秋まつり2016、来てくださった皆さん、有難うござい …
-
-
ココロに響くプレゼンテーション講座
今年も「はままつ女性カレッジ」で、プレゼンテーションの講師を務めてまいりました。 …
-
-
100周年記念式典の司会でした
この度、浜松市の(株)丸協酸素商会 創立100周年記念式典・祝賀会の司会を務めさ …
-
-
立て続けに
6月に入り、緊急事態宣言が明けるなぁ、少しずつ世の中が動き始めるぞと思った瞬間、 …
- PREV
- オンラインレッスンでも季節感を出してみる
- NEXT
- 名古屋に雪が


