伝わる話し方@島田②
2019/02/05
2週間ぶりに島田市にお邪魔しました。
ちょっと忙しくしていたせいか、あっという間に感じます。
島田市男女共同参画推進事業 女性のためのステップアップ講座「アナウンサーから学ぶ!伝わる話し方(プレゼンテーション)講座」の二回目です。
前回、話し方の基本をお伝えしたので、今日は、「プレゼンテーション」の捉え方についてお伝えして、実際に発表に取り組んでもらいました。
「最後に前に出て発表してもらいます」とお伝えした時の会場の空気といったら(笑)
冷たい風が吹き抜けていくような感じといったらいいでしょうか笑、「人前での発表」に対するハードルってやっぱり高くて、どなたにとっても緊張感が伴うものなのですよね。(私も自分の勉強のために参加する研修では同じ気持ちだからよくわかります。)
講座が終わった後に、受講者の方が「(そんなことをするなんて)とんでもない場所に来てしまった」、「すごく疲れた」とおっしゃっていましたが、そうは言っても、今までやったことのないことにチャレンジすることこそが「学び」です(^^)
喋る内容をまとめ、実際に発表するイメージを大事に声を出して練習し、いざ本番。
お一人お一人が、必死に、また緊張で手を震わせながら、人によってはノリノリ?で、「一生懸命、相手にわかりやすく伝えること」にチャレンジしてくれました。
この発表タイム。
うまく話すことが目標ではありません。
相手を意識しながら、わかりやすく伝えようとする努力を限られた時間で目一杯すること、そして、たとえ完璧でなかったとしても「思い切りやってみる」、一歩を踏み出す勇気をこの場で出せることがとても大切だと考えています。
皆さん、内心ドキドキだったかもしれませんが、本当によく「本番」を頑張ってくれました。
講師は、テクニックと勇気づけの言葉を伝えることはできても、実際、「よし!では、やってみるぞ!」と心や行動を変えられるのはご自身にしかできないことです。
今回は、女性のためのステップアップ講座と名前をつけていただきましたが、まさにこの心と行動を自分で変える瞬間こそがステップアップなのではないかと思うのです。
島田の女性たちの元気で一生懸命な姿、本当にステキでした😄
これからの仕事や地域活動、生活の中で、今回の学びを是非活かしてください。(プラスの貯金ですよー。忘れないでね。笑。)
皆さんの熱心さに、もっとご一緒に学びたい気持ちになりましたよ。
本当に有難うございます。
そして、この度は、島田市の担当者さんと随分前からたくさんやりとりをさせていただいての講座開催となりました。
途中で、大学の先輩でいらっしゃることがわかり、良い講座になるよう真摯に取り組まれるお姿に、働く女性の先輩として背中を見せていただいているような気持ちになりました。
仕事も出会いも一期一会ですが、島田の皆さんとのステキな出会いに感謝です!
関連記事
-
-
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方
たまには、ゆるりとこんな話も。 zoomが一気に浸透し、特に知人の …
-
-
ヤマハ労働組合掛川支部研修会で
ヤマハ労働組合掛川支部の研修会で、「アナウンサーが伝授!もっと伝わる話し方」とい …
-
-
個人レッスンで嬉しい結果が!
プレゼンテーションの個人レッスンを受けてくださっている方から、嬉し …
-
-
【ご感想】話し方 スピーチ オンライン・パーソナルレッスン
先日、とある方と話していて、「パーソナルレッスンね、絶対いいんだろ …
-
-
自宅ナレーション
いよいよ、こういう時代になりましたね。 自宅でナレーションを録音。 …
-
-
静岡県立大学キャリア支援講演会
母校の静岡県立大学のキャリア支援講演会にて登壇させていただきました。   …
-
-
【研修ご感想】アナウンス研修
三重に本社を置く企業からご依頼いただいたアナウンス研修。 &nbs …
-
-
11/20瑞穂区役所で講演します
今日から11月。 早いですね。 わたくし11月は、講 …
-
-
教育系のオンライン・動画のご相談
教育関係の方からのご相談が続きました。 日頃から伝える仕事をしてい …
-
-
「おかげ様」という言葉
先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …