【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

得する表情 損する表情

   

BeautyPlus_20180516164924_save

 

私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。

 

「目は口ほどにものを言う」とよく言われますが、表情を見ていると、相手が「この話をもっとしたいと思っている」とか、「この話はあまりこれ以上話せない(話したくない)」とか、「今、とってもノリノリでしゃべっている」とか、「私の話に興味を持ってくれている(逆にいない)」といったことが、言葉数の多さ、少なさに関わらず空気で伝わってきます。

 

ざっくり大きくわけるとすると、「表情豊かであるか」「無表情であるか」で、話していて楽しく嬉しく前向きにコミュニケーションを取ろうと思われるのは、「表情豊かな人」です。

 

もし、自分がインタビューする側で、話を引き出したいお相手が何を聞いてもずっと無表情であったならば、「これはキツイ」と内心汗がタラタラです。仮にお相手が雄弁であったとしてもです。

 

それだけ私たち人間は、言葉と表情をセットにして「この人は楽しいそう」「ノッている」、もしくは「話したくないんだろうな」「興味がなくつまらないんだろうな」と相手の反応をうかがいつつ、相手との距離感、次のコミュニケーションの一手ををどうしようか、その場その場で判断しているのです。

 

ですから、コミュニケーション力をあげたいと思っている方は、意識して「表情豊か」にふるまってください、と研修などでよくお伝えしています。

 

具体的には、挨拶するなら明るく、面白い話には興味深いわくわくした表情で、「へ~」と感じたならば驚いた顔つきで、深刻な話には神妙な顔でといった具合です。

 

仮に、ビジネスの場面で商談中に、「あ、今、この提案書の内容、面白い」、「もうちょっとそのプランを深くきいてみたいな」とあなたが心の中で思っていたとしても、もし無表情であったならば、売り込む相手にはあなたの心の中までは読めませんから、「あ・・・、反応がいまいちかな」「これ以上、話を続けても無理かな」「も、もしかして、私って好かれてない?!」など、当の本人が思ってもみないマイナスな感情が相手の中に生まれている可能性があるのです。

 

いろんな方と接してきて、コミュニケーションに関して言うならば、ほんっとに無表情は「損」です。(威圧的に振舞いたかった理り嫌われたければ効果的です。)

 

コミュニケーション上手な方は、もれなく表情が豊か。

 

心の内は、「言葉+表情」にのせて伝えていきましょう。

 

【コミュニケーション研修や講演のお問い合わせはお気軽に!】

http://haradayumiko.com/contact/

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …

55D2CB87-4208-4FD5-B108-AEB76A67327B
立て続けに

6月に入り、緊急事態宣言が明けるなぁ、少しずつ世の中が動き始めるぞと思った瞬間、 …

DSC_0411
どんな言葉で人と交わるか

  話し方の講座や講演で時間があるときに、よく、「言葉は、人の心を深く …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …

1428C3D6-C3AC-4E8E-A965-27058CD58E49
「おかげ様」という言葉

  先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …

オフィス3人自己紹介
好印象を持たれる自己紹介②

好感を持たれる自己紹介。   前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …

C744A89C-352E-433B-AAE5-B2B78F7D1E3F
「伝える」ことで切り開く

オンラインでとある交流会に参加させていただき、40名に及ぶビジネスマンの40秒一 …

D24B0B53-5947-4175-B258-66F71E829C65
ささやかな一歩を踏み出そう~パラリンピックが終わって

パラリンピックが終わりました。   こんなにテレビに張り付いて夢中でパ …

04CF8A4C-1DEE-4A88-AC8E-97CA2806996E
練習は裏切らない

ここ二年程、私、ジムに通って地味〜に筋トレに取り組んでいます。   始 …

EFD39716-7085-432B-95EF-69A1CFE5B1BB
こんな時こそ励まし合いの言葉を

このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …