【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

心に残る挨拶

   

美容院に出かけました。

 

よほどのことがなければ、今年最後のヘアカット。

 

カラーを整えて、この先の仕事のスケジュールに合わせて前髪を少し短めにカットしてもらい、気分もサッパリ。

 

美容院や床屋さんに行くと本当にリラックス&リフレッシュできますよね。

 

いい気分でお会計を済ませた帰り際ー。

 

10年以上お世話になっている美容師さんが、「次は来年ですね~。今年も有難うございました!どうぞ良いお年を~♡」と満面の笑みと一緒に、心のこもった明るい声で見送ってくれました。

 

あいさつって人柄がにじみますよね。

 

笑顔でこんな風に言ったいただいたら、自然と心から、「〇〇さんも、良いお年を~♡」と伝えたくなります。

 

長くこの美容師さんの元へ通っている理由は、カットのテクニックもさることながら、こうした丁寧な言葉がけやコミュニケーション力が大きいなと再認識したのでした。

 

相手を想い、心を込めた言葉や挨拶は、温度と一緒に相手にしっかり伝わります。

 

コロナの影響で対面コミュニケーションが難しい時間が長引いたせいか、最近、人と直接会ってやり取りをする際にそう感じる瞬間が多くあります。

 

やっぱりテクニックも心も、どちらも大切なのですよね。

 

これから年末にかけ、ご挨拶が増える時期です。

 

「お疲れ様でした!」「お世話になりました!」「今年も有難うございました!」「良いお年を!」「来年もよろしくお願いします!」

 

あたたかい笑顔で、「心」を「あいさつ」という言葉にのせて相手に届けてみませんか。

 

 

【パーソナルレッスン・講演などのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】

http://haradayumiko.com/contact/

 

3466C258-EB63-4520-B5A8-798C919A802A

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, つぶやき

  関連記事

38F12AB2-BABE-44A6-A4CF-E6B24ED8271D
3.11のコミュニケーション研修は

今年の3月11日日は、名古屋市内でコミュニケーションの研修でした。   …

phonto
大暑

暑中お見舞い申し上げます。   今日は二十四節気の一つ、大暑。 &nb …

58A93822-F739-47B6-8896-2203D146CBE3
生理のこと気軽に学ぼう2022

週末は、浜松市の生理をテーマにした公開イベントでした。   &nbsp …

DSC0079ブログ
全集中!?

今、仕事がいくつも並走していて、明日・明後日が一つの山。   リアルの …

DSC0063_ppブログサイズ
ちょうどいい一日

今日の名古屋は、気温と湿度のバランスがちょうど理想的。(正午現在気温24度湿度4 …

15D14739-E98E-40AD-B42F-4433B67ADB30
寄り添える人でありたい

年齢もあって、人から相談される機会が多くなってきたように感じます。   …

971DBCA2-434B-455E-91B8-77A4CA24C5B5
新年度に覚えておきたいコミュニケーションの秘訣

本日、名古屋市内の小学校では卒業式を迎え、車で市内を走っていて、たくさんの卒業生 …

2C565418-3CF2-4052-A885-DCDBEC471162
一度吐いた言葉は飲み込めない

「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。   小さい頃、両 …

336C4F90-7E3F-49A2-B58D-5F9FD24E5D82
PTAでは何をする

  今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …

DSC_6377
2月が始まる

今日から2月ですね。   ブログでもよく書いていますが、二月は「光の春 …