プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。
お客様のプレゼン本番を目の前にし、最後のレッスンだったので、熱が入ります。
本番がうまくいくかどうかの不安を払拭するには、秘策はありません。
「これでもかー!」と自分自身が納得できるところまで練習するのが一番です。
もちろん練習の仕方にも効果的な方法があるので、レッスン時に細かくお伝えしています。
人前でうまく話すには、とにかく準備があってこそ。
当日になったら、「あとはもう堂々と」、「楽観的に」臨んでいただけるように、念入りな準備をすることがプレゼン成功のポイントです。
【話し方個人レッスン・セミナー・研修のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
ラジオまつり~近況色々
ご無沙汰しちゃいました! 1週間、夏休みをいただいて …
-
-
感じのいい窓口&電話応対のための発声・滑舌研修
10月、11月の二回に渡って、鈴与レンタカーの契約社員・アルバイト …
-
-
医療従事者のためのコミュニケーション研修
東京出張。 日本橋骨盤底診療所にて「医療従事者のためのコミュニケー …
-
-
【募集】新人研修セミナー@豊橋
もうすぐ春です。 今年も、豊橋市の大平経営会計事務所 …
-
-
セミナー司会
火曜日は、朝はラジオ、夕方は日本経済新聞名古屋支社でセミナーの司会 …
-
-
秋まつり、有難うございます!
CBCラジオ、秋まつり2016、来てくださった皆さん、有難うござい …
-
-
春☆お知らせのお知らせ!
二月は逃げる!と言われますが、このままでは本当に逃げれそうな原田です(笑) ええ …
-
-
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から
以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …
-
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
-
東京で撮影でした
動画撮影があり、東京出張でした。 テレビ出身なせいか、撮影の仕事は …
- PREV
- 「ざっくり」言うと?
- NEXT
- その話し方で伝わりますか?