プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。
お客様のプレゼン本番を目の前にし、最後のレッスンだったので、熱が入ります。
本番がうまくいくかどうかの不安を払拭するには、秘策はありません。
「これでもかー!」と自分自身が納得できるところまで練習するのが一番です。
もちろん練習の仕方にも効果的な方法があるので、レッスン時に細かくお伝えしています。
人前でうまく話すには、とにかく準備があってこそ。
当日になったら、「あとはもう堂々と」、「楽観的に」臨んでいただけるように、念入りな準備をすることがプレゼン成功のポイントです。
【話し方個人レッスン・セミナー・研修のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
ギャップをいかす自己紹介
巷は、ハロウィンで盛り上がっておりますね。 週末、母 …
-
-
コミュニケーション研修でした
名古屋でコミュニケーション研修でした。 2回目ですが、声量も滑舌も …
-
-
伝える日々
このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を …
-
-
金曜だけど「朝PON」
今朝は、加藤由香アナウンサーのピンチヒッターで、CB …
-
-
今週末、ラジオまつりです
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聴いてくださったリスナーの皆様、有 …
-
-
個人レッスンで音声&動画配信に強くなる!
夏が始まった頃から、現役高校英語講師のさとけんさんと、パーソナルレ …
-
-
初審査員!
名古屋市で、おんどく大会の審査員を務めました。 初審 …
-
-
これからのコミュニケーション
「相手に伝わる話し方」をテーマに、講話のご依頼をいただきました。 …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
10月の司会 あれやこれや
もう過ぎてしまった10月のお話~💦 マリオットにて、 …
- PREV
- 「ざっくり」言うと?
- NEXT
- その話し方で伝わりますか?