たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。
そんな中、我が家のリビングでひときわ存在感を放つのが、こちら。
パイナップルです。
実はこのパイナップル、数か月前にオットがスーパーで丸ごと買ってきて家族で食べた後、スパッと切った頭の部分を冗談半分で鉢に植えたトコロ、根が出てそのまま育っているものなのです。
冗談みたいなホントの話(笑)
言葉で表現するならば、スクスクというよりズンズン大きくなり続けています。
モノも言わず、花を咲かせるわけでもなく、どっちかって言ったら武骨な雰囲気。
でも、もはや我が家の一員といった佇まいと存在感で、このステイホーム中、私はこのパイナップルの生命力にとてつもなく励まされるのです。
今までと同じように忙しくしていたら、ここまで気にかけることもなかっただろうな。
皆さんもステイホーム生活の中で今まで見過ごしていたことに気がついたり、新たな価値観に目覚めたこと、あるかもしれませんね。
そこに関しては、私は悪くないなと感じています。
この生活がいつまで続くかわかりませんが、日々、一日一日の積み重ね。
今週も笑顔で過ごしたいと思います(^^)
関連記事
-
-
12月の伊勢神宮
先日、仕事で三重に出向いたので、伊勢神宮で神様にご挨拶。 &nbs …
-
-
ゆる山歩き~葦毛湿原から神石山、中尾根パラダイス(湖西連邦)
先日の休日、大学時代の友人に勧められて、湖西連邦へ行ってきました。 …
-
-
遠州森 鈴木農園の甘々娘
静岡の遠州森町 鈴木農園さんのとうもろこし「甘々娘」。   …
-
-
三回目のワクチン接種でした
土曜日に三回目のワクチン接種があり、週末は寝込んでおりました。 こ …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
-
-
国際女性デー
きょうは、国際女性デーですね。 今までの女性の社会参画に向けた活動 …
-
-
早くも
東海地方は早くも梅雨入り。 春から初夏の爽やかな季節って、ほんの束 …
-
-
リーダーの言葉は大事!と改めて思った
今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。 思いがけないことがあった …
-
-
目に映る風景が
今日は、浜松で打ち合わせが二件。 うまくスケジューリ …
-
-
GWのお知らせ
いよいよ多い方では10連休のGWに入りましたね。 Y’ …


