笑顔で喋ろう
今日は、静岡で話し方講座でした。
過去、たくさんの方が講座を受けてくださいましたが、顔の筋肉を上手に使えているかいないかで、声の通り方が随分と違うんですね。
表情が出にくい方は、もったいないことに声も無表情になりがち。
あー、ほんとにこれはもったいない(((・・;)
ただ、自分の顔の筋肉が動いているか、なんて、普段、気にかける場面はないと思います。
試しに、ほっぺたに手をあてて、頬を揉みほぐし、笑顔をしっかり作ってから喋ってみると、それだけで、声の雰囲気が改善され、明るいトーンが生まれます。
スマイル0円とは、よく言ったもので、普段から口角をあげて微笑む習慣が身についている方は、それだけで見た目の感じのよさにつながります。
そして、笑顔で声を発すると、明るい開放的な空気が広がります。
是非、笑顔で喋ってコミュニケーションの輪を自分から広げていきましょう!
関連記事
-  
            
              - 
      
週末は静岡
今週末は、静岡で二日間に …
 
-  
            
              - 
      
いただきました(^^)
今朝は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! リス …
 
-  
            
              - 
      
浜松光医学財団・浜松PET診断センター 設立20周年記念式典
浜松光医学財団・浜松PET診断センター設立20周年記念式典・祝賀会にて司会を務め …
 
-  
            
              - 
      
好印象を持たれる自己紹介②
好感を持たれる自己紹介。 前回は、「誰に」、「何を」、「どのように …
 
-  
            
              - 
      
晴れやかに、祝賀会司会
週末は浜松で、(株)スカイの30周年記念祝賀会の司会 …
 
-  
            
              - 
      
ボキャブラリーを増やすには①
新年度に向け、話し方のセミナーや講座のお問い合わせが増える時期です …
 
-  
            
              - 
      
話し方を磨くことは 人間を磨くこと
吉野家の常務取締役が講師として登壇した講座で、女性を蔑視する不適切な発言をした問 …
 
-  
            
              - 
      
電話取材です
水曜日ですが、電話取材でCBCへ。 梅雨明け直後は暑 …
 
-  
            
              - 
      
コミュニケーション研修
新年度になると、社内向けコミュニケーション研修のご依頼をいただくこ …
 
-  
            
              - 
      
豊橋ロータリークラブ「夢ギフト講演」
豊橋ロータリークラブ75周年記念「夢ギフト講演」で、懐かしの豊橋へ。   …
 

