日経セミナーの司会後に
日本経済新聞名古屋支社主催のセミナー司会でした。
お邪魔するたび、窓の外に広がる緑に癒されます。
お客様の層に合わせ、落ち着いたトーンでお伝えしました。
セミナーが無事に終わり、帰りがけのエレベーターで偶然一緒になった男性のお客様に声をかけていただきました。
聞けばその方のお嬢さまが私と同じ仕事をされていて、司会をする姿が重なったとのこと。
嬉しそうに、心配そうにお嬢さまの活躍をお話しされる姿に溢れる親心をヒシヒシと感じ、胸がいっぱいになってしまいました。
うちの父もあんまり口にしないだけでこんな風に思っていてくれたりしたのかしらーーー笑
気付けば建物の前で30分も立ち話をし、別れ際に励ましの言葉までいただき、なんだか目がウルウル笑。お嬢さまにも勝手に親近感です。
私は、この仕事をしていて常々一期一会を大切にしたいと思っていますが、まさかこんな出会いが今日待ち受けているとは思ってもみませんでした。
日経のOさま始めお仕事関係の皆さまもお客様も、今日ご一緒くださった皆々様、有難うございます。
一期一会をこれからも大切にしていきます。
関連記事
-
-
面接対策に話し方パーソナルレッスン
コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …
-
-
オンエア後のスタジオ
今朝の朝PON終わり。 ショッピングリポーターの田口 …
-
-
音声メディア時代の話し方レッスン
8月は、オンラインレッスンでスタート。 これからは音 …
-
-
準備は細心の注意を払い、本番は気楽に
今日は、個人レッスンを受けていただいている、経営者様のスピーチ本番の日です。 & …
-
-
新年度の準備が着々と
二月は本当に過ぎるのが早いですね。 風は冷たくても、 …
-
-
眠いけれど
火曜日です。 今朝も、CBCラジオ「朝PON」を聴い …
-
-
国際女性デーに想う
今日は、国際女性デーです。 世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …
-
-
プレゼンテーション&インタビューの手法 第7期はままつ女性カレッジ
浜松市の第7期はままつ女性カレッジで、プレゼンテーションとインタビューの手法 …
-
-
【お客様の声】オンラインで相手を惹きつける見せ方・伝え方研修
※お知らせ※5/29㈯オンラインで受講できる一日講座があります。 お申込みは、こ …
-
-
リーダーには スピーチスキルが必要です
今日は、浜松で、経営者様の個人レッスンでした。 学ばれるテーマや課 …
- PREV
- 今年も司会を
- NEXT
- 富士山初冠雪2019