コミュニケーション研修
静岡市の広告代理店からご依頼いただき、コミュニケーション研修を行いました。
コミュニケーション力アップのため、積極的に取り入れたい言葉遣いや話し方を中心に、もちろん発声練習も。
「あいつは、口のきき方で損をしている!」
「あの上司、あんな言い方しなくたって!」
こんな風に思った経験、仕事場で少なからずあるのではないでしょうか?
やっぱり「ものは言いよう」なのですよね。
同じ事柄でも言い方ひとつで、スンナリ話が通ったり通らなかったりするのものです。
かくいう私も局アナウンサー時代、職場環境について上司に訴えたかった時に、うじうじと奥歯にものが挟まったようなものの言い方しかできず、上司に、「で、お前、何が言いたいの!?」と怒られた経験があります(笑)
今、思うと、その時の私は、とても面倒くさい「わかってちゃん」「察してちゃん」だったわけで、「○○について、こうしていただけませんか?」と、今考えると結論から先に言えば良かったのですが、あー、未熟者(笑)
上司のDさん、あの失敗談も講師になった今にいきています(笑)!!
グループワークで、意見交換しながら日常のコミュニケーションを振りかえる時間は、かなりの盛り上がりを見せ、皆さんの中で自然と気付きが生まれた瞬間でした。
新年度のスタートダッシュに、社内コミュニケーション力をアップして、より風通しのいい職場環境で業務がはかどりますようお祈り申し上げます!
関連記事
-
-
「虎に翼」脚本家吉田恵里香さんトークイベント~浜松市あいホールフォーラム
先日8日国際女性デーに、浜松で、「虎に翼」の脚本家吉田恵里香さんをお招きしたトー …
-
-
個人レッスンで音声&動画配信に強くなる!
夏が始まった頃から、現役高校英語講師のさとけんさんと、パーソナルレ …
-
-
感動の話し方レッスン?!
先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …
-
-
日経セミナーの司会後に
日本経済新聞名古屋支社主催のセミナー司 …
-
-
コミュニケーション研修でした
名古屋でコミュニケーション研修でした。 2回目ですが、声量も滑舌も …
-
-
講座で伝えたいこと
週末にかけ、講師の仕事が続くため、準備でパソコンに向かう1日でした。 講座で大切 …
-
-
個人レッスン、どうぞお気軽に
このところ、個人レッスンにご興味を持っていただくことが多くなってき …
-
-
浜松光医学財団・浜松PET診断センター 設立20周年記念式典
浜松光医学財団・浜松PET診断センター設立20周年記念式典・祝賀会にて司会を務め …
-
-
静岡県立大学で登壇~自分の未来は自分でつくる
今年も、静岡県立大学「キャリアデザイン」の1コマで登壇させていただきました。 & …
-
-
講師のための オンラインだからこそ身につけたい伝え方
このところ、プロ講師をされている方や、社内講師を抱える企業からご相談をいただきま …

