7月が始まりました
さあ、7月が始まりました。
今年は梅雨明けも早そうですし、もはや気分は夏モードという方も多いかもしれませんね。
ムスコが小学生になって体感することとなりましたが、小学生のハハにとって7月はだいたい二週間、半分しないのです。
子どもは大好き、ハハはどうかな(  ̄▽ ̄)?な「夏休み」という長期イベントがすぐそこまで迫ってまいりました。
「そうはいっても、終業式までは私のペースで仕事をしていていいでしょう」と油断していると、何日か前から給食がなくなり、朝、登校していったと思ったら、すぐに帰ってくる( ̄□ ̄;)!!
最初は慣れませんでした(笑)
ムスコが小学一年生だった去年の夏は、周りから散々アドバイスをされていたにも関わらず、保育園のペースが抜けきらずにいたため(←特に夏休みはありません)、スケジュール管理を誤りなんだかんだと苦しみました(笑)
でもそのお陰でこの7月は、前半に予定をかためて、臨戦態勢をバッチリ整えております。
かあちゃん業って一年一年、変化があって常に新鮮だし、私は常に新米💦
ただ、スケジュール管理がしっかりできてさえいればバランスがとれることはよくよくわかってきたので(笑)、メリハリつけて頑張ります。
関連記事
-
-
成長の証?!
ムスコの歯がグラグラになったのはかれこれ三週間前。 ただ、理由が理由で、レゴの細 …
-
-
Merry Christmas!!
ホリデイ・シーズンに入りました。 いつもの年のようにはいきませんが …
-
-
朝のウォーキング
今朝のウォーキング。 & …
-
-
立春大吉
払える邪気はすべて払って(笑)、暦の上では春を迎えましたね。 &n …
-
-
リフレッシュ、上手にできていますか?
週明け月曜日も週末に続いて良い天気ですね(^^) 皆 …
-
-
残暑見舞い申し上げます
残暑見舞い申し上げます。 …
-
-
慣らしは大事
日曜日、山歩き用の靴を買ったので、慣らし運転に東山1万歩コースへ。 …
-
-
令和〜beautiful harmony〜の時代
いよいよ平成から令和に元号が移りました。 皆さんはど …
-
-
PTAでは何をする
今年度携わっている小学校のPTA活動が一段落。皆さんとのお疲れさま …
-
-
お手紙の季節
雨の祝日、ラジオを聞きながら食卓にて、私はパソコンに向かってラジオの原稿を書き、 …