国際女性デー
きょうは、国際女性デーですね。
今までの女性の社会参画に向けた活動をたたえる日です。
いま、わたしたちに選挙権があるのも、性別に関係なく雇用機会があるのも先人が声をあげてくれたおかげです。
まだまだ暮らしの中で、「うっ」という違和感に遭遇することはありますが、そこから目をそらさずに声をあげていくことが、先人が切り開いてくれた道を広げ、ならし、次世代がさらに生きやすくなることにつながるのかなと感じます。
そんなきょうは久しぶりに大学同期とランチをし、お互いの話をたくさんして、彼女の言葉にとても納得がいったり勇気づけられたりしました。
同じ時代を生き、なんでも話せる同期って本当に有難い存在ですね。
そして、お花!
12年ぶりにアレンジに挑戦しました。
アレンジメントは花と向き合う作業で、どの花も色や形は様々で、向きたい方向、咲きたい方向がバラバラです。
その姿をどう活かしバランスをとり、組み合わせるのかが、とても難しくてとても面白くもあるところです。
まじまじと向き合えばどの花もそれぞれにステキで良さがあり、それらがうまく組み合わさると新しいハーモニーが生まれてもっと素晴らしい世界が生まれます。
完成させてみると、どの花材ひとつ、葉物ひとつ、欠かせないなと感じます。
私達の社会もそうあって欲しいなと願います。
今年の女性デーはことさらに国際平和を祈りながら・・・。
関連記事
-
-
寒い季節の喉ケアは
二月に入りましたね。 今日は、オンラインレッスンが続き、喋り続けて …
-
-
新年度が始まりました
なんと、アナウンサー生活30周年の春となりました。 皆さん、これか …
-
-
味噌煮込みきしめん
寒くなってきたので、先日、味噌煮込みきしめんをいただ …
-
-
再会&新年会&お祝いランチ
この二日間はめまぐるしかったです! 静岡朝日テレビ時代のアナウンサーの大先輩・渡 …
-
-
GW和歌山の旅③
まだまだ続く和歌山の旅ブログ(笑) 目 …
-
-
ルクルーゼ×煮込み料理×冬に最強!
スペアリブを甘辛く煮込みました。 砂糖と味醂とハツミツを入れて、トリプルな甘さ( …
-
-
10月は
10月は、浜松での司会からスタートしました。 コロナが落ち着いてい …
-
-
ゆる山へGo〜誕生山(岐阜県美濃市)
岐阜県美濃市に「誕生山(502m)」という低山があると知り、先週末 …
-
-
リスナーさんの
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりまして、寒い寒い(ノ_<。) …
-
-
大春休み、始まる
さぁて、突如の長い春休みが始まりました。   …
- PREV
- 三回目のワクチン接種でした
- NEXT
- その話し方で、なぜ「伝わらない」のか