目に映る風景が
今日は、浜松で打ち合わせが二件。
うまくスケジューリングができたので、一日集中して取り組もうと思います。
このところ、ムスコがぐっと大人びてきたように感じています。(と言ってもまだまだ小学二年生ではありますが)
保育園時代は、浜松だったり静岡だったりの新幹線出張が入ると、綿密な準備や根回しが必要でしたし、離れていると少し心配な気持ちになることも正直ありましたが、ここまでくると、「はい、じゃあ、行ってきまーす!」で済むのですね。
渦中にいる時は、目の前のことをつつがなく遂行することに一生懸命で、視界も狭く肩でゼイゼイ息するばかりで、こんな日がくるという想像をするゆとりすらなかったです(笑)
お陰さまで、最近、風景が広くみえます(笑)
静岡にいた独身時代に近いテンションです。
いいね、いいね、この感じ。(個人的にはすごく嬉しい。)
好きな仕事に理解をしめしてくれる家族にも感謝なのであります。
関連記事
-
-
お手紙の季節
雨の祝日、ラジオを聞きながら食卓にて、私はパソコンに向かってラジオの原稿を書き、 …
-
-
ブラッシュアップ・デイ
今日は、講師の勉強をしてきます 研修を重ねるうちに、 …
-
-
師走の風景
先日、大阪に出向いた時。 今は日暮れがとても早いです …
-
-
歓喜と拍手の週末
週末は、土曜の静岡出張(「静岡教師塾」の講師でした。また詳しく。) …
-
-
新しい世界
今年はご縁があって、様々な研修講師の皆さんとご一緒させていただいています。 &n …
-
-
君たちはどう生きるか
話題になっている「君たちはどう生きるか」。 まずは原 …
-
-
司会の打ち合わせでした
週末は、浜松で仕事でした。 色々なことに気をつけながら、少しずつ対 …
-
-
ハッピー・バレンタイン
ムスコに朝イチでチロルチョコを(笑) 40個も入っています(ФωФ …
-
-
遠足とラジオ
火曜日です。 今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聴き …
-
-
会いに行こう どんなときでも
朝日テレビ時代に仲良くしていた同僚のお母さんに呼んでいただき、神奈川県藤沢市へ。 …

