ムスコの卒業式
我が家のムスコ、先日、おかげさまで小学校卒業の日を迎えることができました。
6年前の入学式の写真が出てきて、後ろ姿のまぁなんと小さいこと。
今現在、いつわたしが身長を抜かれてもおかしくないところまで迫ってまいりました。
家族・友人を始め、仕事関係やFBの皆さんにはいつも何かと気にかけていただき、本当に有り難く感じております。
諸先輩が口を揃えておっしゃいます。
「この先、中・高6年間なんて、あっという間だよ」
わたし自身は18歳で親元を離れましたが、そう考えると、親子が一つ屋根の下、一緒に過ごせる時間は長いようでいて、人生の中の、実はいっときなんですね。
いま、晴れ晴れとした気持ちで、この泣いたり笑ったり怒ったりと忙しい毎日を、これからも大切に過ごしていきたいと思います。
関連記事
-  
            
              - 
      
小学校初の運動会
週末は、ムスコが小学校にあがって初めての運動会ということで、張り切 …
 
-  
            
              - 
      
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
週末は、立山・室堂平をハイキング。 室堂平から190 …
 
-  
            
              - 
      
夏休み映画の思い出
観たい映画はたくさんありますが、ムスコとの夏休みのお約束を果たしに映画館にでかけ …
 
-  
            
              - 
      
2月が始まる
今日から2月ですね。 ブログでもよく書いていますが、二月は「光の春 …
 
-  
            
              - 
      
緊張した時ほど
保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …
 
-  
            
              - 
      
名古屋は梅雨明けカウントダウン?!
もう、毎日ゲリラ豪雨の名古屋です(笑) 今日は、朝から岐阜県の多治 …
 
-  
            
              - 
      
国際女性デーに想う
今日は、国際女性デーです。 世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …
 
-  
            
              - 
      
科学と知識をもとに
ちょっと備忘録的に。 先日、オンラインで、コロナによる誹謗中傷対策 …
 
-  
            
              - 
      
遠州森 鈴木農園の甘々娘
静岡の遠州森町 鈴木農園さんのとうもろこし「甘々娘」。   …
 
-  
            
              - 
      
こども音読大会の審査員でした@名古屋
先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …
 

