研修ご感想~新人研修セミナー 豊橋
2019/04/22
2019年4月17日、豊橋市の大平経営会計事務所にて行われた企業合同型の新人研修セミナー。ビジネスマンの第一歩として必要なビジネスマナーとコミュニケーションの一番大切な部分をコンパクトにまとめてお伝えしました。
アンケートを見ると嬉しい声がたくさん。
受講者の声を、許可を得てご紹介します。
□電話応対や名刺交換など、明日からすぐに使えるような内容ばかりですごく勉強になりました。仕事面でももちろんですが、人と話すとき、プライベートでも役に立つと思いました。声や表情の練習は、人と話すときに活かせると思うので普段から気を付けていこうと思います。(23歳 女性 コーディネーター)
□ビジネスマナーとコミュニケーションを具体的にどうやればいいかが今日の講座でわかりました。職場での普段の挨拶や名刺交換、電話をかけたり受ける時、お客様との交渉時に活かしていきたいです。(18歳 男性 製造業)
□社会人としての基礎は、社会人になったから自然に身につくものではないので、今日の講座を聞いて少しでもマナーを知ることができたと思います。座学だけでなく、立って実際に行うことも多くより覚えやすかったです。これからお客様のところに行く機会や電話をとることが今後増えてくるので名刺交換や電話応対の練習が役に立つと思います。(22歳 女性 会計事務所)
□原田さんはアナウンサーということもありコミュニケーションのプロなので、今後のためになるなと思いました。今回学んだことを覚えていきたいです。(18歳 男性 製造業)
□話し方やコミュニケーションを教えてもらい、お客さまや上司などと話すときに役立つと思いました。挨拶など自ら進んでしてコミュニケーションをとっていきます。(18歳 女性 製造業)
□今回で二回目の参加でしたが、改めて人と人とのコミュニケーションや相手を考えて行動することの大切さを学びました。一年社会人をやってきた中で忘れてしまっていたことや出来たつもりになっていたことなどを確認できて良かったです。(23歳 女性 会計事務所)
研修で身につけた知識やテクニックを毎日の実践を通じ、一日も早く身につけてくださいね。
マナーもコミュニケーションも社会人としてより輝くための便利な道具です。
私の講座ではコミュニケーションのコツを厳選してコンパクトにお伝えするので、挨拶やわかりやすい伝え方など職場でのやりとりにすぐに活かせスタートダッシュを順調に切るツールにしていただけます。上司や指導担当の先輩とのやりとりに際し、「何に気を付けてどう伝えればいいか」のコツがわかるので、「つい言いそびれる」、「声をかけずに自己判断で済ませようとしてしまう」といった新人さんにありがちな行動を防ぐことにつながります。
一人でも多くの新入社員に早いうちにコミュニケーションについて学んでいただき職場に早く溶け込んで欲しいとの想いで伝えています。
受講してくれた皆さん、全力応援していますよ。それぞれの現場で頑張ってください!
関連記事
-
-
司会が続きます①
オークラアクトシティホテル浜松で、女性が中心の懇親会司会でした。 …
-
-
「プレゼン力向上へ」@藤枝市民大学
藤枝市と静岡産業大学が行う「藤枝市民大学」のリカレント教育コースで、プレゼンテー …
-
-
舘山寺で司会でした
名古屋から車でひとっとび。 浜松の舘山寺温泉ホテル九 …
-
-
「虎に翼」脚本家吉田恵里香さんトークイベント~浜松市あいホールフォーラム
先日8日国際女性デーに、浜松で、「虎に翼」の脚本家吉田恵里香さんをお招きしたトー …
-
-
今週末、ラジオまつりです
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聴いてくださったリスナーの皆様、有 …
-
-
オンライン・レッスン、お問い合わせください
ステイホームの期間にスキルアップしたい方のために、オンライン・レッスンを始めるこ …
-
-
サイゼリアのアマトリチャーナ
こちら、サイゼリアのアマトリチャーナ399円。 イタ …
-
-
ワンランク上のプレゼンテーション研修
浜松で、プレゼンテーション研修でした。 受講くださっ …
-
-
寒さ、緩んでる??
やや辛そうな顔で、多治見駅のホームで寒風に吹かれるわたくし(笑) 今日は、早朝の …
-
-
新人研修@豊橋市
豊橋市にある大平会計事務所OKcafeにて、複数の会社の新入社員・ …
- PREV
- 新人研修セミナー 豊橋 19
- NEXT
- HPリニューアルの準備です