明日は浜松、明後日は静岡
2016/01/14
昨日も触れましたが、明日浜松、明後日静岡と講座が続きます。
どちらも、長く親しんだ街だからこそできるスケジューリングだなぁと、我ながら思います(笑)
とりこぼしと忘れ物がないように資料などの整理をしつつ、新幹線の時間から逆算して保育園に送り込む時間を確認し、着ていく洋服も決め(←ここ、結構大事。)、食事の支度を前倒しで頑張り、日常の家事もやっつけて(  ̄▽ ̄)
まさに水鳥の水面下を地でゆく一日(笑)
でも、独身時代にバリバリやっていた時より、仕事と家庭、家族との調整を複合型で進める今の方が、濃くて面白いかも。
(ハラハラもあって、かなりギャンブル性は高いのですが)
さあて、午後も頑張りますよ。
明日明後日、お目にかかる皆様、今からとても楽しみです!
どうぞよろしくお願いいたします(^-^)
関連記事
-
-
当たりました・・
く 小学館から手紙が届き、「い、一体、何が?!」とやや不信に思いながら封を開けた …
-
-
【募集】プロ講師のためのパーソナル・オンラインレッスン
社会のオンライン化に伴い、従来の集合型の研修に加え、オンライン型の研修サービスを …
-
-
日経セミナーの司会後に
日本経済新聞名古屋支社主催のセミナー司 …
-
-
横文字が覚えられない
アラフィフにもなると、いろんなことが今までのようにいかなくなります。   …
-
-
その言葉、「しっくり」きますか?
最近、インスタグラム(@yumicchih)でも話し方についてあれこれと書いてお …
-
-
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜
小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …
-
-
説明する力
職場での会話は、日々、「説明」にあふれています。 先 …
-
-
説明には「型」がある
名古屋で企業研修でした。 今回は「わかりやすい説明」 …
-
-
研修で技と自信を身につける
名古屋で研修でした。 今回で早くも4回目。 &nbs …
-
-
オフィスでいかす司会術~プロのメソッドとは
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブにて「オフィスでいかす!司会術」セミ …
- PREV
- 講座で伝えたいこと
- NEXT
- プレゼンテーション講師