今こそ大切なものとは
私が住む名古屋では、6月から、公立の小中高校の授業が再開し、5月下旬から準備のための登校が始まります。
いよいよか、と、不安と期待が入り混じる日々。
お仕事をセーブされていた方は、先週あたりからステイホーム後の準備を少しづつ始められた印象で、私もにわかにzoomミーティングなどで忙しくなってきました。
新しい生活様式を取り入れた世界。
誰も見たことのないものではありますが、こんな時こそ、まっすぐな気持ちを大切に、工夫とチャレンジで新しい暮らしをより良く作っていきたいですね。
わたしたちには、その力があると信じています。
さぁ、今週もどうぞ笑顔で良い一週間を♪
各種お問い合わせは、こちらからどうぞ。
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。 そんな中、我が家のリビン …
-
-
心にちょっと効くコトバ「そういう時期なんじゃない?」
面白い話を聞きました。 知人のそのまた知人の家に起きた出来事。 & …
-
-
小さな進歩
コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。 ゴル …
-
-
新年度 新たなステージを迎える皆さんへ
今日から、新年度がスタートします。 新 …
-
-
Merry Christmas!!
ホリデイ・シーズンに入りました。 いつもの年のようにはいきませんが …
-
-
心にちょっと効くコトバ~感謝する心は
「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。 スケジュール管 …
-
-
国際女性デーに想う
今日は、国際女性デーです。 世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …
-
-
ホテルオークラアクトシティ浜松に希望の灯
私のふるさと浜松は、例年ですと浜松まつりが開催され、一年で一番賑やかに開放的にな …
-
-
雑談のヒント
今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …