【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

心にちょっと効くコトバ~感謝する心は

      2021/01/21

「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。

 

スケジュール管理はアナログにスケジュール帳を使っているので、これまたアナログに、目につくところに手書きをします。

 

最近出会ったステキな言葉をシェアしますね。

 

「感謝する心は 人間社会の中で 心穏やかに生きる 最高の発明品」

 

コロナ禍でままならない日常生活も、もう一年になりました。

 

正直、長いっ。

 

「さすがに疲れてきたなぁ」と思う瞬間もあることと思います。

 

今はできないことに目を向けるとしんどくなりますが、視点をかえてみたらどうでしょう。

 

お陰様で、わたしもわたしの周りも元気です。

 

料理の腕もあがりました。

 

美味しく食べてくれる家族もいます。

 

759AA8EF-39DF-43EA-9AA5-2CA0086A2074

 

周りの人と今までのように会えないけれど、自宅に居て、スマホとパソコンがあればすべて仕事はまわります。(←ほんと、これ、わたしの仕事で叶うと思ってなかったことです)

 

E8FC9DB0-393F-4A24-B8BF-86EF52FDBDC9

 

チャットツールやメールで、仕事先のみなさま、そして友人や家族とのコミュニケーションも今まで以上に細やかにとることができていると感じます。

 

あぁ、有難いことだなぁとしみじみ感じると、心はとても穏やかです。

 

特に今の状況下では、視点の持ち方がとても大切だと感じます。

 

自分の気持ちひとつでコントロールできることですからね。

 

後ろ向きに不満を口にしながら過ごしても一日、笑顔で感謝の気持ちを胸に過ごしても一日です。

 

名古屋は美しい青空が広がって気持ちがいいですよ。

 

今日という日を大切に過ごしていきたいですね。

 

0221C022-5BA2-4757-A63E-71652C5135ED

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 心にちょっと効くコトバ

  関連記事

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
司会レッスンでいただいたご感想

先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教え …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

DSC_0798
笑顔で喋ろう

  今日は、静岡で話し方講座でした。   過去、たくさんの方 …

D2424629-A899-4455-9C10-7A160A49DE76
気になります オンラインでの身だしなみ

このところ、zoomのお陰で、離れていても気軽にオンラインで繋がれるようになった …

A3C07020-6CC3-4CD9-9088-445352915BDD
小さな進歩

コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。   ゴル …

07645047-423A-487D-A624-5EC28F5A62B8
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング

お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …

50A1294F-CEB7-4685-9612-3445376B6F00
たのしく がんばりませう〜12月の言葉

早いもので12月ですね。   今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片 …

DSC02609_R
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法②

年度替わりに増えるご質問。   緊張のコントロール方法についてお伝えす …

4831815_s
新学期の声掛け

「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」   この時期になると毎年のよう …

DSC_7465
声は人の印象そのものです

    先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。 &nbsp …