【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

つぶて岩で祈る

   

5DE98A6B-22E0-4952-ACE7-E0F6E23E2B4F

 

今日は、南知多の写真を。

 

海岸にスックとそびえる鳥居と大きな岩。

 

「つぶて浦」と言われています。この場所を地図でみると、目の前の伊勢湾をまたいで対岸、反対側には伊勢神宮があります。

 

C9F01DA9-BC60-4767-B76C-8ED52B6E11AA

 

かつて伊勢の神様たちが力比べをするために岩石の遠投をしていて、投げた岩が海を越えて南知多に届いたという民話が残されているそうです。

 

神様、さすが!

 

こういう民話は信じた方が断然楽しいですね。

 

岩をたたえるために鳥居が建てられ、伊勢神宮に向かって参拝ができる「遥拝所(ようはいじょ)」となっています。

 

寄せては引く波に心洗われ、海の彼方にあるお伊勢さんに向かって自然と手を合わせている自分がおりました。

 

99240C80-8970-4B45-B907-EA0C9BB95724

 

「畏れ」」と書くと大袈裟かもしれませんが、科学がまだ発達していなかった民話の時代、神様や自然を畏れる気持ちは、現代の比ではなかったことでしょうね。コロナ禍の今は、そうした感情がふと呼び覚まされことがよくあります。

 

緊急事態宣言のエリアが拡大され、心に不穏なものを感じる方も多いと思います。

 

この時撮った写真を見ると、私はホッと安らぐのでブログにアップしてみます。

 

どうぞ皆様、意識して少しでも心穏やかな時間を持てますように。

 - おでかけ, つぶやき, 春夏秋冬, 趣味

  関連記事

DSC_0835
豊根村に行ってきました

  今朝のラジオでもおしゃべりしましたが、愛知県の北東、長野県と静岡県 …

DSC_4740
17夏 ベトナム旅日記①さぁハノイへ編

  今年も旅する夏がやって来ました。   家族のスケジュール …

B43C916E-9044-4FC2-995C-856CCB44EC1E
今年もコレで頑張れます

  昨日のこと。   浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …

F235FEB4-D7E1-4A35-9663-295D9AD05C7D
浜松・元城町東照宮へお参りへ

  浜松に帰省した際、せっかく年が新しくなったところなので、浜松のパワ …

03E8DF0A-2D04-4827-A2C4-AA7EF8B134B8
週末ご飯

たまには、ご飯ネタを。   最近よくオットが夕飯を作ってくれるようにな …

wpid-20151229_183538.jpg
答志島へ

年内のお仕事が無事に終わって、鳥羽から船に乗り答志島へ行って参りました。 何がお …

0013_original
6月は時を大事に

  6月が爽やかな晴天と共にスタートしました!   先日読ん …

DSC_3568
3月14日

  ホワイトデーでしたね。   私は、ラジオの担当曜日でした …

PhotoGrid_1513241629108
フルーツカッティングにチャレンジ

    12月もあと半月。   早いですね。 &n …

DSC_5490
金曜日

  先日、仕事の打ち合わせを兼ねつつ、美味しいランチをいただきました( …