それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになったら、随分、フットワークが軽くなりました。
時間の感覚や身軽さとしては、大学生の頃ぐらいまで若返ったような?遡ったような?、ゆとりと軽やかさです(笑)
今日は、ウォーキングを兼ねて、遠くのスーパーまで出かけました。
道すがら、美しいバラに出会い、うっとり。
オレンジに。
ピンク。
よく歩いていると、季節の移ろいに、とても敏感になれます。
そして、今日の晩ご飯は、カジキマグロと色々野菜の冷製ジェノベーゼ・パスタを作りました。
大皿にドーンと盛り付けたら、具沢山過ぎてパスタが見えず↓
とりわけたら、ようやくパスタらしくなりました(笑)
我ながら、美味しくできたんです。
そんなちょっとしたことが、実に嬉しい(笑)
この暮らしも随分長くなりましたが、悪いことばかりじゃないです。
足元の、目の前の小さな幸せに気づく毎日です。
関連記事
-
-
春日井三山でヤマガラと~ゆる山へGo
先日、愛知県春日井市の春日井三山へ行ってきました。 …
-
-
あのお米の
岐阜県のブランド米「龍の瞳®️」。 大粒で甘くもっち …
-
-
有難う2023年
今年も残すところあとわずかとなりました。 皆さま、今年も一年お世話 …
-
-
おうち時間から生まれたジェノベーゼ
このところ、なんと毎週末、ジェノベーゼの冷製パスタです。 理由はシンプル。 ベラ …
-
-
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜
小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …
-
-
元第一テレビの那須アナと
今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …
-
-
名古屋 良き街 良き人
地下鉄移動中にうっかり落としちゃったマナカ(交通系カード)が、なんと出てきました …
-
-
ふと見上げれば
秋は講演や講座などが控えているので、このところ、日々パソコンで原稿を書いたりスラ …
-
-
ゆる山ぶらり 猿投山@愛知
暖かかった日曜日、愛知の高尾山?!とも言われる人気の低山・猿投山へ行ってきました …
-
-
オンラインレッスンでも季節感を出してみる
私が、オンラインでレッスンしたり講座をする際、背景に、レオ・レオニの絵本「じぶん …
- PREV
- ここがいい!オンライングループレッスンのメリットとは
- NEXT
- テレビ会議時代の伝え方