一番すきな月の絵本
月の綺麗な季節です。
先日、本棚から仕事の資料を取り出そうとして、懐かしい絵本を見つけました。
林明子さんの「おつきさまこんばんは」(福音館書店)。
ほっこりするお話がムスコもわたしも大好きで、何回も何回も飽きずに読みました。
わたしは絵本に、読み聞かせをしていた当時のムスコの様子を綴るようにしていて、これが、10年も経って読み返してみると、うーむ、ほんとに貴重なのでありますよ。
自分で何を書いたかなんて、意外に忘れているものなのですよね。
ちょうど名古屋に移って10年ですって。
そして、当時1歳2か月ののムスコは、はいはいとつたい歩きをしていた模様。
もうワンオペ育児過ぎてほとんどない記憶を、絵本と自分のメモに教えてもらいました笑
当時のわたし、やつれていたけど笑、グッジョブ。
今は11歳になったムスコも、このメモを見てなんだか嬉しそうでした。
書いておいて良かったなぁ。
でも、これだけは覚えています。
絵本のお話が終わって、「はい、おしまい!」と裏表紙を見せると、
教えていないのに、お月様みたいにあっかんべーをして、そのどや顔をわたしに見せておりましたっけ。
赤ちゃんは絵を読み、絵とお話しするんだなぁ、といたく感動した記憶があります。
こちらの絵本、1986年に発行されて我が家の所蔵で102版。
たくさんの赤ちゃんとママやパパに読み継がれているのでしょうね。
秋の夜長の思い出バナシでした。
おしまい。
関連記事
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
-
-
10月なのに!
火曜日、CBCラジオ「朝PON」です(^^) リスナ …
-
-
話題も師走に
今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難うございます( …
-
-
サロンで話し方講座
今日は、名古屋市緑区の隠れ家的サロン「Atelier Le MIEUX(アトリエ …
-
-
大勢の前で話すことが楽しくなる講座②
浜松にて、「大勢の前で話すことが楽しくなる!」講座の二回目。 &n …
-
-
母校で登壇します
6月に、母校の静岡県立大学のキャリア支援講演会で登壇させていただくことになりまし …
-
-
10連休明けました
長かった10連休、皆さん、いかがお過ごしでしたか? ずっと休めた方 …
-
-
有難うございます!CBCラジオ夏祭り2016
CBCラジオ夏祭り2016。 たくさんの方にお越しい …
-
-
浜松でコミュニケーション研修
浜松市で注文住宅・不動産を手掛ける会社にお招きいただ …
-
-
歓喜と拍手の週末
週末は、土曜の静岡出張(「静岡教師塾」の講師でした。また詳しく。) …
- PREV
- カナダとつないでレッスン
- NEXT
- 教育系のオンライン・動画のご相談