【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

一番すきな月の絵本

   

 

月の綺麗な季節です。

 

先日、本棚から仕事の資料を取り出そうとして、懐かしい絵本を見つけました。

 

林明子さんの「おつきさまこんばんは」(福音館書店)。

 

97733BBB-AE3A-428E-A8F8-D8209F3A8153

 

ほっこりするお話がムスコもわたしも大好きで、何回も何回も飽きずに読みました。

 

わたしは絵本に、読み聞かせをしていた当時のムスコの様子を綴るようにしていて、これが、10年も経って読み返してみると、うーむ、ほんとに貴重なのでありますよ。

 

E4A12BD7-B9FB-4362-A9F7-04EA14457520

 

自分で何を書いたかなんて、意外に忘れているものなのですよね。

 

ちょうど名古屋に移って10年ですって。

 

そして、当時1歳2か月ののムスコは、はいはいとつたい歩きをしていた模様。

 

もうワンオペ育児過ぎてほとんどない記憶を、絵本と自分のメモに教えてもらいました笑

 

当時のわたし、やつれていたけど笑、グッジョブ。

 

今は11歳になったムスコも、このメモを見てなんだか嬉しそうでした。

 

書いておいて良かったなぁ。

 

でも、これだけは覚えています。

 

絵本のお話が終わって、「はい、おしまい!」と裏表紙を見せると、

 

D083EB5D-2CA4-45D8-A561-0BAA3E36AA2A

 

教えていないのに、お月様みたいにあっかんべーをして、そのどや顔をわたしに見せておりましたっけ。

赤ちゃんは絵を読み、絵とお話しするんだなぁ、といたく感動した記憶があります。

 

こちらの絵本、1986年に発行されて我が家の所蔵で102版。

 

たくさんの赤ちゃんとママやパパに読み継がれているのでしょうね。

 

秋の夜長の思い出バナシでした。

 

おしまい。

 

 

 - ああムスコ, 仕事, 子育て, 絵本, 絵本読み聞かせ, 趣味

  関連記事

photogrid_1474508937635
先週木曜日のこと

  今朝はCBCラジオ「朝ポン」。   聴いてくださった皆さ …

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
リモートでのコミュニケーション

今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。   収録は …

wpid-20160227_081115.jpg
清水日和

JR清水駅から見える富士山。 やっぱり私は、右側に宝永山が見える静岡市側からの富 …

4831815_s
準備を万端に

先日、予約いただいたパーソナルレッスンを一週間延期にしたいと、連絡をいただきまし …

38A5334B-B677-48A4-BEDC-6D6D22904BD9
人前で自分らしく伝える力~自己紹介オンライン・スピーチレッスン

「アナウンサーから学ぶ話し方」講座。(主催 三重県Smile Lead様) &n …

DSC_7416
好感度アップの話し方セミナー@磐田

  今年度も、磐田信用金庫さんにお招きいただき、「好感度アップの話し方 …

923D7E4F-DDEB-40E1-AA70-74204769F526
浜松で個人レッスン

浜松まで出張個人レッスンでした。   新幹線で移動しながら、「あぁ、ず …

パスポート
パスポート、○○と一緒に保管しちゃダメ?

  今日で一学期が終了し、いよいよ明日からは夏休み!というご家庭も多い …

D5BA0F18-174D-4863-8FF0-9CA6E7696739
オンラインで相手を惹きつける見せ方・伝え方

  浜松にて、「講師のための オンラインで相手を惹きつける見せ方・伝え …

IMG_8778
「虎に翼」脚本家吉田恵里香さんトークイベント~浜松市あいホールフォーラム

先日8日国際女性デーに、浜松で、「虎に翼」の脚本家吉田恵里香さんをお招きしたトー …