はやぶさとムスコ~知恵と勇気で
この週末は、はやぶさ2のカプセル帰還成功のニュースのお陰で、心から明るい気持ちになれましたね。
何を隠そう、はやぶさファンなわたしです(笑)
覚えていますか。
はやぶさの初号機が帰還したのは、2010年6月。
皆さんは、何をしていましたか。
実は、わたしはムスコが生まれる10日ほど前でして、テレビの前ではやぶさの頑張りに感動し、涙したことをよく覚えています。
ムスコの名前は、はやぶさにあやかった部分があり、「どんな困難な時にもあきらめず、知恵と勇気で人生を切り拓いて欲しい」との想いをちょっぴり込めました。
あれから10年。
昨日のカプセル切り離しのあたりから、わたくし、JAXAのYouTubeライブ配信に
釘付けになりました。
無事にカプセルを切り離し、自分は帰還せず新たなミッションに旅立つはやぶさ2。
「家にランドセル放り投げて遊びに行っちゃうみたいですね」と愛情たっぷりに解説する方がいて、「まさに今のムスコじゃないか(苦笑)」と、またまたはやぶさとムスコを重ねてみてしまいました。
はやぶさ2が、新たな小惑星にたどり着くのは2031年だとか。
健気というか、本当にすごいことですね。
その頃、21歳になる予定のムスコは、現在、ランドセルを玄関先に投げ出し遊びに行ったりゲラゲラ笑いながらマンガを読んだりしておりますが、およそ10年先に、どんな風景が広がっているのか・・・、想像すらつきませんが、これからの10年も楽しみにしたいと思います。
関連記事
-
-
遠足とラジオ
火曜日です。 今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聴き …
-
-
科学と知識をもとに
ちょっと備忘録的に。 先日、オンラインで、コロナによる誹謗中傷対策 …
-
-
ゆる山ぶらり~鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、鎌ヶ岳へ。 今年はシロ …
-
-
お久しぶりの竜ヶ岳@鈴鹿~ゆる山へGo!
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、竜ヶ岳に久しぶりに登ってきました。 …
-
-
緊張した時ほど
保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …
-
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
-
大暑
暑中お見舞い申し上げます。 今日は二十四節気の一つ、大暑。 &nb …
-
-
今日という日に思うこと
「きみがなんとなく生きた今日は、 昨日亡くなった人が必死になって生きたかった明日 …
-
-
鬼滅の刃、観てきました
公開前から話題をさらっている映画「鬼滅の刃」。 週末を避けて、先日 …
-
-
あたり?!
ムスコが、朝、バターの箱を見ながら、「やったね!おかあさん!!このバター、あたり …
- PREV
- 講師のためのパーソナル・オンラインレッスン
- NEXT
- オンラインレッスンでも季節感を出してみる