祝・侍JAPAN〜プレイにもスピーチにも痺れました!
WBC侍JAPAN、優勝おめでとうございます。
準決勝・決勝と、見る側も色んな感情が大爆発するものすごい二日間でしたね。
チームワークやプレイの素晴らしさはもちろんのこと、選手・監督のインタビューやスピーチの言葉にもたくさん痺れました。
特に、優勝直後の大谷選手へのインタビュー。
大谷選手は、チームや日本国民に対してのみならず、戦った相手チームや野球そのものへの「感謝の気持ち」だったり「尊敬の念」が言葉の端々から滲み出ていました。
心から、見習いたいなと感じる素敵な言葉の数々でしたね。
その姿はひたすら爽やかで、人としての在り方がこうした場面であらわれるなと感じました。
一夜が明けて、帰国会見の様子をテレビで見ながらブログをまとめておりますが、未だ歴史の目撃者になった興奮がさめません(笑)
しばし余韻に浸ってしまいそうです。
心からおめでとうございます。
#wbc#侍ジャパン#大谷翔平 選手#スピーチ#インタビュー#mvp#言葉#言葉の力#コミュニケーション#チームワーク#フリーアナウンサー原田裕見子#話し方
関連記事
-
-
ストーリーを語ろう①
話し方の勉強をされている方は、「スピーチで人の心を動かすには、ストーリーを語りま …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
朝ドラ上司に学ぶ「話を聞いてもらうコツ」
今回のNHK朝のドラマ「おかえりモネ」は、主人公の職業が「気象予報士」ということ …
-
-
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか
オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。 わたしも、打ち …
-
-
顔合わせと打ち合わせと
今日は、朝一番、静岡へ。 到着時間に合わせて、お世話 …
-
-
得する表情 損する表情
私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。 &nb …
-
-
マスクの下は
週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …
-
-
マスク着用時、声の出し方に気配りを
新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
続・練習は裏切らない
前回の続きです。 前回は、話し方や声に関する悩みは、 …
- PREV
- ムスコの卒業式
- NEXT
- イチローになりました笑