あいさつプラス一言で好印象
毎週、CBCラジオに早朝出勤するとき、公共交通機関はまだ動いていないため、タクシーに乗っていきます。
車内でずっと喋る方、静かに局まで送り届けてくださる方、様々ですが、ある運転手さんが、局に到着し、私が降車する時に、「有難うございました。今日も、はい、一日、よろしくお願いしますね」と、声をかけてくださいました。
この一言が、風のように心に吹き込んできて、とても清々しい気持ちと、「よし、今日もテンションあげて頑張るぞ」というやる気が自然とわき上がり、お陰で気持ちの良い一日を過ごすことができました。
運転手さんは、頑張ってくださいね、といった意味合いで、別れ際にこの一言をくださったんだと思われますが、別れ際だけに、いい言葉はとても残ります。
たまたま、二週続けて、同じ方がお迎えに来てくださったのですが、「あ、先週の方だ。」と、とても安心した気持ちで車に乗ることができました。
ふっくらした優しい雰囲気の男性の方で、決しておしゃべり上手という感じではなかったのですが、「よろしくお願いしますね」という一言にお人柄や暖かみがつまっていたなぁ。
私も、人と挨拶をする時、場面をみて一言添えるようにしています。
「おはようございます。今朝はまた冷えましたね。」
「お疲れ様でした。暗いから運転、気を付けてくださいね。」
気遣いの一言が、心に小さな花を咲かせることもあります。
雑談のような何気ない一言でも、場を和ませる力があります。
私は、また次回、あの運転手さんにいつ会えるか、そしてまた、ちょっと控えめな、あの「今日もよろしくお願いしますね」という言葉をかけてもらえるか、小さな楽しみにしているのであります。
関連記事
-
-
安心・安全を見える化すること
先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …
-
-
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方
たまには、ゆるりとこんな話も。 zoomが一気に浸透し、特に知人の …
-
-
嬉しい報告~社内コミュニケーションは言葉から
以前、従業員の離職や社内コミュニケーションの不具合についてご相談いただいた経営者 …
-
-
心にちょっと効くコトバ~感謝する心は
「良い言葉」に出会った時、メモする習慣があります。 スケジュール管 …
-
-
こんな時こそ励まし合いの言葉を
このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …
-
-
自分の声を磨きましょう
個人レッスンー。 平日は仕事で忙しいという方とは、土曜午前にレッス …
-
-
感動の話し方レッスン?!
先日、レッスンした方から、レッスンが終わって少ししてからご丁寧にメールをいただき …
-
-
練習は裏切らない
ここ二年程、私、ジムに通って地味〜に筋トレに取り組んでいます。 始 …
-
-
説明には「型」がある
名古屋で企業研修でした。 今回は「わかりやすい説明」 …
-
-
滑舌、悪くなっていませんか?②
リモートワーク中の友人に「茶筒」がウケましたので、滑舌練習第二弾に挑戦していただ …
- PREV
- ラジオからの保育参観
- NEXT
- シロじゃなくクロノワール

