声、衰えていませんか?
長きにわたる外出自粛で声の衰え、気になりませんか?
テレワーク中心で、家の中で家族と話すことが主だった方は要注意かも。
当たり前ですが、声も顔の筋肉も使わなければ、衰えます。
〇口先だけでボソボソっとしゃべっている
〇マスク生活で、前ほど笑顔を作る機会が減った
こんな方は、意識して笑顔を作り、口を縦にしっかり開けて喋るようにしていきましょう。
わたしは、しょっちゅうオンラインレッスンが入っているので、お客様と一緒に発声や滑舌の練習をしていて、声に関しては調子は今まで通り。
ただ、オフィシャルな場で笑顔で過ごす時間が減ったためか顔の筋肉に関して前ほど上手く、柔らかく使いこなせていない自覚があり、一生懸命、顔の体操などしております。
まもなく緊急事態宣言も段階的に解除の方向で、少しずつ外へ出て行ける時間も増えそうです。
今から意識して、ハリのある声と笑顔で話す練習をして、お久しぶりのコミュニケーションを楽しい時間になさってください。
もちろん、マナー重視でね(^^)
今日は、たまたま出てきた司会の写真で(^^)
関連記事
-
-
コミュニケーションツールでおしゃべりを
自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではない …
-
-
3月 卒業シーズンに想う
3月が始まりました。 高校では卒業式というところもあるかと思います …
-
-
おすそ分けの思い出
先日、友人と会ったときに、彼女のお父さんが家庭菜園で作ったというピーマンをおすそ …
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
よく聴いてこそ話せる
今、並走して、タイプが全く違う二つの提案書を作成しております。(今月はとってもデ …
-
-
「伝えたい」ならこの3つを一致させる
伝えたいことがあって、それがはっきりと相手にも伝わるためには、「言葉」と「想い」 …
-
-
2024年にパーソナルレッスンをスタートされたい方へ
今年の仕事は今年のうちに、そして来年の準備も着々と進めてと、12月も半ばに差し掛 …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …
-
-
静岡のおみや~お茶のポタージュ「ポチャージュ」
静岡からのお土産をいただきました! わたしも静岡を離 …
-
-
おやじギャグは好きですか?
歳を重ねると、脳の中で、ひとつの単語から似た言葉を次々連想する力が …
- PREV
- Clubhouseでしゃべってみました
- NEXT
- パーソナルレッスンの活用法