龍馬さん
京都に足を運ぶ時、時間が許せば訪れるのが、円山公園の龍馬像。二十代の後半に幕末小説にはまり、むさぼるように龍馬関係の本を読み、高知、長崎とゆかりの地を訪ね歩くほど好きでしたので、ご挨拶しない訳には・・・(笑)
時代は大きく違えど、「志を持って生きる」気持ち、いくつになっても大切にしたいなと、龍馬さんに会うたびに背筋が伸びる思い。
私は、二十代で「竜馬がゆく」に出会いましたが、「もっと早く読むべきだった~」との思いが強く、ムスコには、ぜひ高校生ぐらいの時に、私の本棚から見つけて手を取ってほしいなと、密かに願っているのであります。(そのころには、彼の目線の高さに配列しときます。笑。)
関連記事
-
-
今年もコレで頑張れます
昨日のこと。 浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …
-
-
水漬けパスタ
生パスタのモチモチ感が味 …
-
-
最高のおつまみ?!
塩ゆでの落花生というと、静岡に住んでいた頃、居酒屋さんのお通しの定番といったイメ …
-
-
英語が飛び交う白馬へ
ラジオでもお話しましたが、三連休は白馬へ行って来ましたよ。 &nb …
-
-
17夏ベトナム旅日記③まだまだ続くハノイ編
ベトナムの首都ハノイ最大の湖・タイ湖のほとりにたたずむ鎮国寺。 & …
-
-
ハピネスは心の中に
8日で、20年の歴史に幕を閉じたボストン美術館。 美 …
-
-
17夏ベトナム旅日記⑤世界遺産ハロン湾へ
ハノイ3日目。 朝からフォーでスタートです。 &nb …
-
-
リメンバー・ミー〜お盆に観たい映画
映画「リメンバー・ミー」を一年ぶりに観ました。 &n …
-
-
岡田あすかさんと
パーソナルスタイリストの岡田あすかちゃ …
-
-
「先生に教わったこと、取り入れました」
本日のレッスン終了。 今日のレッスンでは、座学よりも実践を多めにし …
- PREV
- 大学での特別講義
- NEXT
- あっという間の月曜日

