龍馬さん
京都に足を運ぶ時、時間が許せば訪れるのが、円山公園の龍馬像。二十代の後半に幕末小説にはまり、むさぼるように龍馬関係の本を読み、高知、長崎とゆかりの地を訪ね歩くほど好きでしたので、ご挨拶しない訳には・・・(笑)
時代は大きく違えど、「志を持って生きる」気持ち、いくつになっても大切にしたいなと、龍馬さんに会うたびに背筋が伸びる思い。
私は、二十代で「竜馬がゆく」に出会いましたが、「もっと早く読むべきだった~」との思いが強く、ムスコには、ぜひ高校生ぐらいの時に、私の本棚から見つけて手を取ってほしいなと、密かに願っているのであります。(そのころには、彼の目線の高さに配列しときます。笑。)
関連記事
-
-
今年一番の風景&明日の予告
2015年も押し迫ってきました。 年賀 …
-
-
ゆる山ぶらり〜乗鞍岳
初心者でも登れる3000mの山、乗鞍岳へ。 &nbs …
-
-
答志島へ
年内のお仕事が無事に終わって、鳥羽から船に乗り答志島へ行って参りました。 何がお …
-
-
メキシカンな食卓
暑くなってきましたので、週末はメキシカンな食卓に。 …
-
-
金シャチとテレビ塔前で♡
静岡の方にプライベートで動画メッセージを送るために、「名古屋らしい背景で撮るなら …
-
-
色の力
植物の成長がめざましい季節。 我が家の男子ーずによる …
-
-
お茶といえば
寒くなってきたのでコーヒーがより美味しい季節ですね。 &nbs …
-
-
気分転換に
ここ二、三日、企業様に提出する研修の提案書とにらめっこ。 &nbs …
-
-
京都ぶらり旅・若冲の天井画
日帰りで、京都に行ってきました。 10月30日から1 …
-
-
準備の日
今月は、講演や研修が続くので、自宅でパソコンに向かう時間が長くなっています。 あ …
- PREV
- 大学での特別講義
- NEXT
- あっという間の月曜日

