【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「喜界ターン」という旅立ち

   

DSC_9474

 

三月下旬。

 

新天地に旅立つ家族をお持ちのご家庭もたくさんあると思います。

 

私はかれこれ四半世紀以上前、浜松の高校を卒業して、大学に通うために静岡(当時、清水市)で一人暮らしを始めることとなり、父親が知人から借りてきたワンボックスカーに荷物を詰め込み、浜松から静岡へ引っ越したのもちょうど今ごろです。

 

憧れの一人暮らしではあったものの、引っ越したその日の晩から4月上旬の入学式まで、まだ知り合いのいない街で、ほとんど誰ともしゃべることのなかった数日は、相当な孤独と寂しさでいっぱいだったことを今でもよく覚えています(笑)

 

 

さて、皆さんは鹿児島県の奄美諸島にある島、喜界島をご存じですか?

 

_20190326_101051

大河ドラマ「西郷どん」で注目された奄美大島の東に位置する人口7000人ちょっとの小さな美しい島です。(奄美諸島は、鹿児島と沖縄、どちらかといえば、沖縄寄りにあります。)

 

DSC_9490

 

昨年夏、鹿児島県を旅行した際、鹿児島県最南端の島である与論島から沖縄県の那覇まで琉球エアコミューターという小さなエアラインで移動をした際、機内誌か何かで知ったのが、「喜界ターン」という言葉。

 

旅立ちの季節、喜界島では「喜界ターン」というちょっと変わった見送りが行われているそうです。

 

この島にある小さな空港でも、3月末になると、進学や転勤のために島を離れる方と島民との別れが訪れます。

 

運航する日本エアコミューターでは、左右どちらに座った乗客も、窓から見送りを受けることができるよう、島を離れる際に駐機場エリアを8の字に走行するのだそうです。

 

これが「喜界ターン」。

 

私自身は、喜界島を訪れたことはないけれど、旅行時に滞在した与論島も人口5000人ほどの喜界島と同じく小さな島で、空港といっても地方のバスターミナルのような本当に素朴な雰囲気。

 

DSC_8152

 

離発着するのは、主に小型のプロペラ機です。

 

きっと喜界島もそうでしょう。

 

DSC_8160

(これは、与論島から那覇まで飛んだ時の機体です。)

 

島から新天地に旅立つ人の気持ち、見送る人の気持ち、どちらの胸の内も想像でき、風景までもが浮かぶようで胸が熱くなりました。

 

DSC_8162

 

人間味のつまったサービスですね。

 

何十年も前、実家を出て一人暮らしを始めた当時18歳の私には、浜松から静岡ですら果てしなく遠く感じられましたが、いやまぁ、このお話を聞くと、、島から出ることを考えたら、当時の私よ、その移動は何てことはない笑。

 

この春も、かの島では、喜界ターンは行われているのでしょうか。

 

「じゃあね」、「元気でね」、「頑張るね」、「またいつでも帰っておいで」ー。

 

この季節、島だけでなく各地で交わされる別れの言葉を想うと、家族や仲間の愛って本当に素晴らしい。

 

旅立ちの季節に、素敵な話を忘れないようにどこかで書きたくて、ブログにしたためてみました。

 

新生活に飛び込む皆さん、最初は不安だろうけれど、きっと大丈夫。

 

家族や仲間が応援していますよ。

 

【日本エアコミューターのHP 喜界島について】http://www.jac.co.jp/tourism/kikaijima/

 

 

 

 

 

 

 

 

 - TRAVEL, つぶやき, 春夏秋冬

  関連記事

BCB6DCC0-D58B-4A82-A037-2F653B9A4668
救世主は、Panasonic 街のでんき屋さん

ちょうど年度またぎの頃、12年ものの我が家の洗濯機の調子がおかしくなりまして、家 …

BeautyPlus_20180322115433_save
催花雨

  名古屋は、雨が降って降ってもう三日目!   今朝は、CB …

EDEDA702-9CC6-490C-A4E3-EEDA89A23130
暮らしに彩りを

在宅時間が長くなったので、よく花を飾るようになりました。   &nbs …

36E2CC16-AC04-42D2-92E3-068FB3524C7F
新型肺炎の影響は司会にも

新型肺炎のニュースから目が離せない日々が続いていますね。   各地でイ …

473F9DBD-DD62-492D-87A6-B37F34E1AA26
特別な3月

    あっという間に3月ですね。   車でいつも …

DSC_8363
ムスコの提言

このところ、週末に仕事が続いているため、私が仕事に出掛けている間、ムスコは近くに …

83DA4476-6663-4C9D-8EDC-FF0D04CFB70B
2月スタート!

早いもので、今日から2月。   皆さんは新年に立てた目標や誓いを粛々と …

6FF3D6C7-DE76-413C-B5B3-1E0E8BB78385
大春休み、始まる

さぁて、突如の長い春休みが始まりました。     &nbsp …

phonto
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城

岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。   と書かれてもねぇ、な …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …