個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング
2022/10/19
お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました。
「立て板に水」で、原稿通りに一言一句間違えずに話せば伝わるかというと、全くもってそんなことはありません。
一連の話の流れをじっくり見ていくと、力を込めて欲しいパートやフレーズがあれば、リラックスしてフリートークで話して欲しい場面もあります。
いわゆる話の緩急です。
そして、話し方だけではなく、声のボリュームや表情、手ぶり身ぶり、スライドの指し示し方まで何をどう見せ、伝えていくかをトータルで確認していきます。
これも、プレゼンの内容や発表の場面、プレゼンターを務めるお客様の肩書やキャラクターによって、「ちょうどいい感じ」を探ります。(無理に「演技」のようになると、わざとらしくてかえって気になります)
この日のお客様、激務の中、時間を捻出してくださいましたが、「これで、準備ができます!」と喜んでくださいました。
念入りに用意をしたら、本番はおおらかに、堂々と聴き手に届けてくださいね。
「話し方」をテーマに今は様々な学び方がありますが、忙しい方にこそ、出張個人レッスンをご活用いただけたらと思います。
そのプレゼン、そのスピーチを一緒に完成させましょう。
【お問い合わせはお気軽にどうぞ】http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
南極へ行こう!
名古屋市科学館で開催中の「南極へ行こう」展にラジオの取材でお邪魔し …
-
-
アナウンサーによる話し方オンラインスクール スタートです
このたび、元文化放送アナウンサーで、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるさん …
-
-
【受講者の声】個人レッスンのご感想
近藤 亜紀様https://akivoice.com/ (オンライ …
-
-
ニ年越しのお約束
浜松でブライダル司会でした。 実は、2020年に入籍 …
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
【レポ】好感度UPの話し方講座
はい、こちら朝日テレビカルチャー静岡スクールです(^^) &nbs …
-
-
キャリア支援講演会@静岡県立大学
6月28日、母校の静岡県立大学で、キャリア支援室と国際関係学部共催のキャリア支援 …
-
-
落ちそで落ちない1.5キロ
今朝も、CBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難 …
-
-
しみました~
先日の司会現場で、現場担当者さんがのど飴を差し入れてくださいました …
-
-
浜松フェア
週末は、浜松のイオンで、浜松フェアの司会でした。 & …
- PREV
- スピーチ~原稿、スライド作りのその先が大事!
- NEXT
- 司会の打ち合わせ