ロールプレイングの重要性~窓口&電話応対研修
今日は、鈴与レンタカーでの窓口&電話応対研修者研修でした。
二回シリーズの後半。
前回からちょうど一ヶ月が経ちました。
研修担当者さんがこまめにフォローしてくださったお陰で、声も滑舌も良くなっていてまずはホッ。
さぁ、今日はお客様との実際のやりとりを想定したロールプレイングをたくさん行い、基本的な応対スキルのレベルをしっかり引き上げてもらいます。
オリジナルのシナリオに合わせて、実際の動きや表情も確認しながら。
応対する役だけでなく、お客様の役になってみることで、普段なかなか気づけない、「実はお客様はここを見ている」ポイントなど様々な点に自ら気づくことができます。
私もさりげなくチェック(^^)
気づいたことをどんどんお伝えしていきます。
ロールプレイングは、普段の業務のスキルアップに直結することもあり、受講された皆さんの真剣さや集中力、その効果には目をみはるものがありました。
皆さん、今日の気付きや改善点を日々の課題にして、ますますお客様サービス向上に励んでいってくださいね。
これからが本番!
これからも応援しています!
【研修のお問い合わせはお気軽にどうぞ】
関連記事
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」ブログに出張中
アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のブログに出張しています。 …
-
-
浜松にて大勢の前で話すことが楽しくなる!講座
はい、浜松です(^^) この秋、浜松市の人材育成講座 …
-
-
広報担当者向けの話し方研修@日本赤十字社静岡県支部
日本赤十字社静岡県支部からご依頼いただき、広報担当者向けの話し方研 …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
これからのコミュニケーション
「相手に伝わる話し方」をテーマに、講話のご依頼をいただきました。 …
-
-
今年最後の司会
先週末、今年最後の司会。 アクリル板つきの司会台でし …
-
-
アートたけし展始まる@浜松市美術館
今朝は朝一番で、浜松へ司会のお仕事へ。 …
-
-
大学推薦入試のプレゼンテーション&面接対策~パーソナルレッスン
【パーソナルレッスンだからできること】 大学入学試験。推薦試験のシ …
-
-
10月なのに!
火曜日、CBCラジオ「朝PON」です(^^) リスナ …
-
-
富士市で研修でした
研修のご依頼をいただきまして、東へ。 静岡駅を通過し …
- PREV
- 寒さ厳しく
- NEXT
- 愛知の混ぜご飯「かきましご飯・かきまわし」





