【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

面接対策に話し方パーソナルレッスン

   

コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レッスンを希望される方が増えています。

 

進学、就職、転職、オーディションなどなど、人生を一歩前に進める時、自分を言葉で語ることが求められますね。

 

言葉は過ぎるとうるさいし、足りないと寂しい。

 

この「ちょうどいい匙加減」ができるようになると、どんな場面でも相手によく伝わるようになります。

 

レッスンの中では言葉を足したり引いたり、表現をより的確なものに変えたりと、一緒に微調整をしていきます。お客様と一緒に話を整理整頓していくイメージです。

 

この過程で、わたしが次々と質問をし、深堀りしていくのですが、皆さんに答えていただくうちに、心の中にあった熱い想いや考えがどんどん言葉になって見える化されていきます。

 

そうすると、面接で伝えたい志望動機やこれから先の展望が、完全オリジナルのストーリーとして聞いている相手に絵でイメージできるように輝いていきます。大げさではなく、見違えていくのですよ。

 

ですから、レッスンが終わるといつも思うのです。「言葉は、いつでも皆さんの心の中にある」と。

 

自分を完全に客観視することは難しいですから、そこを私がサポートさせていただいています。「言いたかったことは、これなんですよ!」と今までのモヤモヤが晴れるみたいです。

 

想いが伝わるように 夢が叶うように、より多くの方が、借り物ではない自分の言葉で自分だけのストーリーを語って欲しいと願っています。

 

ブログサイズ

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事, 個人レッスン

  関連記事

DSC0261チラシ
新年度、挨拶と笑顔は自分から

  新年度のペースはつかめてきましたか?   新しい環境に身 …

no image
CBCラジオ秋まつり

明日、明後日は、CBCラジオ秋まつりin岡崎公園多目的広場。   人気 …

DSC_1484
朝PON!

  ラジオでしたよ!     「歌のない歌謡曲」で …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

D0E5301F-01B6-46C8-B23C-0D7DC285EFEC
研修ご感想~新人研修セミナー 豊橋

  2019年4月17日、豊橋市の大平経営会計事務所にて行われた企業合 …

DSC03351_R
最近の個人レッスン事情について

  最近の個人レッスンのお話を。   私がお客様の会社やお店 …

1522401184117
たくさんの有難う!!

  四年間お世話になったCBCラジオ「朝PON」。   三月 …

DSC_9054
名古屋市女性セミナー「ワタシらしさを伝えたい」@千種

  名古屋市各区の生涯学習センターで毎年開催されている「女性セミナー」 …

ブログサイズ
スピーチに必要なもの

先日、人とのやりとりの中で、「スピーチって、場数で鍛えられますよね。原稿を書いて …

BeautyPlus_20180516164924_save
得する表情 損する表情

  私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。 &nb …