「先生に教わったこと、取り入れました」
2021/11/26
本日のレッスン終了。
今日のレッスンでは、座学よりも実践を多めにしてたくさん話していただきました。
すると、整理された話し方で内容もとてもわかりやすく伝わってきて、「おっ!」と嬉しく聴いていたところ、スピーチが終わったところで、「前回、教わったことをしっかり取り入れてみました」とのお言葉。
いいですねぇ。
説明力アップを目的に熱心に学んでいただいておりますが、まず基本の型に当てはめて文章を構成するクセを付けてもらうと、内容も、話し手の頭の中も整理されてスッキリ伝わるようになります。
パーソナルレッスンですので、その方の仕事に必要な題材に合わせてトレーニングを重ねていくことができるので、上達が早い!
レッスン後のコーヒーが、今日はことさら美味しく感じられます。(今日のおやつは、浜松まるたやさんの「あげ潮」。コーヒーに合います。)
みんなみんな、それぞれ描く未来に向けて頑張りましょう!!
【パーソナルレッスン・各種研修のお問い合わせは気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
【せっかくですので、まるたや洋菓子店のサイトはこちらです♪】
関連記事
-
-
オンライン話し方レッスン「ツタバナ」
梶原しげるのオンライン話し方スクール「ツタバナ」の体験レッスンを担当しました。 …
-
-
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ~レッスンスタートまでの流れ
話し方個人コンサルをご検討の皆様へ、レッスンがスタートするまでの流れをまとめまし …
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
-
-
近況です
秋に仕事が集中して、なかなかブログまで辿り着けず💦 …
-
-
オンラインレッスンでも季節感を出してみる
私が、オンラインでレッスンしたり講座をする際、背景に、レオ・レオニの絵本「じぶん …
-
-
今年もコレで頑張れます
昨日のこと。 浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …
-
-
浜名湖の夕陽に癒される
大学時代の友人と、こどもたちも交え、浜名湖にてお泊まり。 ホテルの部屋から見えた …
-
-
国際女性デー
きょうは、国際女性デーですね。 今までの女性の社会参画に向けた活動 …
-
-
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城
岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。 と書かれてもねぇ、な …
- PREV
- 滑舌は一日にしてならず
- NEXT
- 梶原しげるさんの初エッセイ!

