先生のためのコミュニケーション~しずおか教師塾2020
静岡市教育委員会からご依頼いただき、静岡市で教職を目指す大学生や社会人が学ぶ「しずおか教師塾」で、「話すこと聞くこと」をテーマに講師を務めさせていただきました。

授業でいうとみっちり2コマ分喋りますが、未来の先生たちの熱意のおかげで、時間があっという間です。
講座では、話す×聴くのワークを取り入れ、「わかりやすい話し方」であったり、「相手が話しやすい聴き方」を実践、体感し、座学で学んだことを納得・理解につなげていきます。
感想をシェアし合いながら、信頼関係を築くコミュニケーションについて一緒に考えていきました。
受講生は、大学三年生を中心に、講師や、社会人から教職にチャレンジされる方もいらっしゃいます。
皆さん、頑張って!
言葉は伝える〝道具〟であると同時に〝力〟でもあます。
子供たちの心を豊かに育み励まし勇気づける先生になってくださいね。
応援しています!
【各種講座・研修のお問い合わせ先はこちらです。お気軽にご連絡ください。】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
ブラッシュアップ・デイ
今日は、講師の勉強をしてきます 研修を重ねるうちに、 …
-
-
医療従事者のためのコミュニケーション研修
東京出張。 日本橋骨盤底診療所にて「医療従事者のためのコミュニケー …
-
-
新しくなったスタジオ&ニューオープンのホテル
春の嵐、すごかったですね~💦 6時ぐらいには雷がピカ …
-
-
固定電話恐怖症の時代の新人育成
朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …
-
-
3.11のコミュニケーション研修は
今年の3月11日日は、名古屋市内でコミュニケーションの研修でした。 …
-
-
ライオンズクラブにて
先日、静岡橘ライオンズクラブの例会にてお話させていた …
-
-
滑舌は一日にしてならず
先日のレッスンで、わたしと同世代のビジネスパーソンと滑舌トレーニン …
-
-
浜松でプレゼンテーション講座
はままつ女性カレッジのプレゼンテーション講座でした。 女性の活躍を …
-
-
【受講者の声】好感度アップの話し方セミナー
磐田信用金庫で開催させていただいた「好感度アップの話し方」セミナー …
-
-
説明上手になれるコツ
先日のオンライン・パーソナルレッスンは、「説明」のトレーニング …
- PREV
- 静岡のおみや~お茶のポタージュ「ポチャージュ」
- NEXT
- この時期こそ免疫力アップ




