夏越の大祓
【水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり】
三重県鈴鹿市の椿大神社に出向き、茅の輪をくぐってお参りをしてきました。
茅の輪は、6月30日の「夏越の大祓式」という神事に合わせ設置され、椿大神社では、「水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり」と唱えながら、左回りに一周、続いて右回りに一周、そして、最後に真っすぐ輪をくぐり神様のもとへ進み、今年後半の無病息災や安全を祈ります。(唱える言葉やお作法は神社によって色々あるようです)
2021年、早くも折り返しです。
この瞬間だけ、そぼ降る雨が不思議と一瞬止んだように感じました。
お陰様で、とても清々しい気持ちで今年後半のスタートを切ることができました。
うん、整った(笑)
関連記事
-
-
静岡にて朝日テレビ時代の皆さんと
元ディレクターのあっこさん、フリーアナウンサーの神田えり子さんと、 …
-
-
一番人気は自家製です
皆さん、パスタはお好きですか? どんなソースがお好みですか? &n …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
寒さ、緩んでる??
やや辛そうな顔で、多治見駅のホームで寒風に吹かれるわたくし(笑) 今日は、早朝の …
-
-
「喜界ターン」という旅立ち
三月下旬。 新天地に旅立つ家族をお持ちのご家庭もたく …
-
-
冬のお守り
一気に冬がやってきました …
-
-
「先生に教わったこと、取り入れました」
本日のレッスン終了。 今日のレッスンでは、座学よりも実践を多めにし …
-
-
大春休み、始まる
さぁて、突如の長い春休みが始まりました。   …
-
-
2018年始まりました
平和で、希望に満ちた一年になりますように。 笑顔と感 …
-
-
電話取材です
水曜日ですが、電話取材でCBCへ。 梅雨明け直後は暑 …


