夏越の大祓
【水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり】
三重県鈴鹿市の椿大神社に出向き、茅の輪をくぐってお参りをしてきました。
茅の輪は、6月30日の「夏越の大祓式」という神事に合わせ設置され、椿大神社では、「水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり」と唱えながら、左回りに一周、続いて右回りに一周、そして、最後に真っすぐ輪をくぐり神様のもとへ進み、今年後半の無病息災や安全を祈ります。(唱える言葉やお作法は神社によって色々あるようです)
2021年、早くも折り返しです。
この瞬間だけ、そぼ降る雨が不思議と一瞬止んだように感じました。
お陰様で、とても清々しい気持ちで今年後半のスタートを切ることができました。
うん、整った(笑)
関連記事
-
-
静岡出張
一日、静岡におりました。 企業研修の打ち合わせからスタートし、ランチは、狙いを定 …
-
-
静岡県立大学へ
昨日は、母校へ。 久々に …
-
-
ハッピー・バレンタイン
ムスコに朝イチでチロルチョコを(笑) 40個も入っています(ФωФ …
-
-
ゆる山ぶらり~宮路山・五井山縦走
前の週に、豊川市の本宮山に登って、山から見える三河湾がとても綺麗で癒されたので、 …
-
-
鬼も笑わない
ここ数日、来年の講座に関するメールのやり取りが増えてきました。 & …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
なんちゃってピザ
餃子の皮を使ったなんちゃってなピザ。 …
-
-
冬のお守り
一気に冬がやってきました …
-
-
星の王子さま
映画「リトル・プリンス」を上映中ですね。   …
-
-
岡田あすかさんと
パーソナルスタイリストの岡田あすかちゃ …


