夏越の大祓
【水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり】
三重県鈴鹿市の椿大神社に出向き、茅の輪をくぐってお参りをしてきました。
茅の輪は、6月30日の「夏越の大祓式」という神事に合わせ設置され、椿大神社では、「水無月の夏越の祓いをする人は 千歳の命延ぶというなり」と唱えながら、左回りに一周、続いて右回りに一周、そして、最後に真っすぐ輪をくぐり神様のもとへ進み、今年後半の無病息災や安全を祈ります。(唱える言葉やお作法は神社によって色々あるようです)
2021年、早くも折り返しです。
この瞬間だけ、そぼ降る雨が不思議と一瞬止んだように感じました。
お陰様で、とても清々しい気持ちで今年後半のスタートを切ることができました。
うん、整った(笑)
関連記事
-
-
水漬けパスタ
生パスタのモチモチ感が味 …
-
-
ようやく登場
例年より随分遅れて、我が家のクリスマスツリー登場。 …
-
-
@岐阜駅
とある勉強会に参加しに、岐阜に参りました(^^) 結 …
-
-
おすそ分けの思い出
先日、友人と会ったときに、彼女のお父さんが家庭菜園で作ったというピーマンをおすそ …
-
-
晩夏の気配?
酷暑が続いていますね。 名古屋では、日中も夜もクーラ …
-
-
HPリニューアルの準備です
先日、HPリニューアル用の写真を丸一日かけて撮影していただきました。   …
-
-
大春休み、始まる
さぁて、突如の長い春休みが始まりました。   …
-
-
伝える日々
このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を …
-
-
3月 卒業シーズンに想う
3月が始まりました。 高校では卒業式というところもあるかと思います …
-
-
椿大神社へ
友人から誘いを受け、鈴鹿の椿大神社にお参りに行ってきました。 &n …


