接遇&クレーム対応研修@ボートレース浜名湖
ボートレート浜名湖のアテンダントスタッフ ハマナ娘クルーに向け、接遇とクレーム対応の研修をさせていただきました。
ハマナ娘クルーは、お客様の質問に答えたり初心者ツアーでお客様をアテンドしたりと、身近で頼れる存在です。
今の時代は、お客様にご満足いただくと同時にスタッフが幸せに働けることがとても大切。
そのために、コミュニケーション力をを強化しクレームを未然に防いだり、トラブルが起きた際に迅速で的確な対応をするスキルを身につける学びは必須といえます。
特にクレーム対応については事例をベースに丁寧にトレーニングを行いました。
受講者からは、
・お客様の気持ちに寄り添って、話を「聴く」ことの大切さがわかりました
・具体的なクレーム例に対する実践トレーニングができて良かったです
・たくさんの新たな接遇フレーズを教えていただき勉強になりましたなど
前向きなコメントが。
わたくしもトレーニングをしながら、真剣に意見をシェアし合う皆さんの姿を見て、これは良いチームになると確信いたしました!
春のデビューを応援しています。
ステキな笑顔の皆さん。ワンチームで協力し合いながら良いサービスをお届けくださいね(^^)
浜名湖は、春の光に満ち満ちていました。

関連記事
-
-
元第一テレビの那須アナと
今回の静岡出張、静岡の皆さんにはお馴染みのお顔、元第一テレビアナウンサーの那須ち …
-
-
今週末、ラジオまつりです
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聴いてくださったリスナーの皆様、有 …
-
-
名古屋市女性セミナー「ワタシらしさを伝えたい」@千種
名古屋市各区の生涯学習センターで毎年開催されている「女性セミナー」 …
-
-
【募集!】浜松で講座があります
(こちら、秋に浜松で行った「コミュニケーション講座」の一枚。 ペットボトルのお水 …
-
-
「伝え方でこんなに変わるなんて」
10月に入り、ようやく秋らしくなってきましたね。季節が巡ってホッと …
-
-
オンラインでパーソナルレッスン
オンラインで、パーソナルレッスンをしました。 レッスンを受けてくれ …
-
-
トレーニングはお守り?自信の礎?
就活の面接トレーニングをした学生さんから、内定の報告を受けました。 …
-
-
司会でした
ブログ、ちょっとご無沙汰してしまいました。 忙しいは …
-
-
後輩たちに向けて
年明け早々に、静岡県立大学でキャリア支援講演会(学内 …
-
-
名古屋で司会でした
昨日は、日経セミナーの司会でした。 基調講演のテーマは、「多様な個 …




