ワンランク上のプレゼンテーション研修
浜松で、プレゼンテーション研修でした。
受講くださったのは、認定NPO法人子育てネットワークぴっぴのスタッフの皆さん。
事前に募ったアンケートでは、大多数の方が「緊張との付き合い方を知りたい」とのことでしたので、本番であがらないためのテクニックと心の持ち方をたっぷりとお伝えしました。
皆さん、「緊張してはいけない」って思っていませんか?いえいえ、「緊張してもいい」のです。
捉え方を変えるだけで、落ち着くことができるのです。
研修が終わって、「大切だからくっつかずに」、理事長の原田博子さんと。
わたしたち、自称原田シスターズ笑 (注残念ながら、親戚などではありません)
そして、私は、初めてマウスシールドを着用しての研修でした。
ぴっぴの運営ブログで研修レポ―トをあげてくださっています。
今の時代に合わせて、研修も環境に十分気をつけながら行っていきたと思います。
認定NPO法人子育てネットワークぴっぴの運営ブログはこちらからどうぞ。
関連記事
-
-
オンライン・ミーティング
パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …
-
-
教えて!伝わるステキな話し方@静岡県清水町
朝日テレビに手をふりながら東へ。 富士 …
-
-
新人研修@豊橋市
豊橋市にある大平会計事務所OKcafeにて、複数の会社の新入社員・ …
-
-
伝える 伝わるコミュニケーション【オンライン講演会】
浜松いわた信用金庫のワーキングレディースクラブで、「伝える 伝わる …
-
-
東京で撮影でした
動画撮影があり、東京出張でした。 テレビ出身なせいか、撮影の仕事は …
-
-
セミナー司会
火曜日は、朝はラジオ、夕方は日本経済新聞名古屋支社でセミナーの司会 …
-
-
お客様のメールから
パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …
-
-
野菜ソムリエのための話し方講座
クリナップ静岡ショウルームでの話し方講座。 &nbs …
-
-
プレゼンを聞きに、はままつ女性カレッジ成果発表会へ
女性カレッジは、男女共同参画を後押しする浜松市の講座です。社会の問題・課題を学び …
-
-
ナレーション大好き!
先日のナレーション仕事の写真をあげていませんでしたので、ここで。 …