【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

人前での挨拶@送別会

      2018/04/14

DSC_6769

 

名古屋は、すごい勢いでソメイヨシノが開き、花たちが咲き競っています。

 

年度末、送別会シーズンを迎えました。

 

お別れする方に言葉を送るとき、少しでも相手の心に届くスピーチをしたくありませんか。

 

私は、例えば、「こういう姿を見て頑張りやさんだなと感じていた」、「皆が忙しい時に率先して○○役を引き受けていた」、「自分が困っている時にこんな風に助けてもらった、こんな言葉をかけてもらって元気が出た」など、その方があげた成果だけでなく自分が見ていた経過や裏側での姿、自分とその方との関係性の中であった具体的なエピソードをお話しし感謝の気持ちをお伝えするようにします。

 

送られる皆さん、それぞれの想いがあって、その場に携わっていたと思うので、その想いや頑張りに対し、少しでも労いの言葉をお伝えしたい、そんな気持ちです。

 

逆に送られる側でしたら、「見ていてもらえたんだ」「頑張りは無駄ではなかったのだ」「この場所で、この時間をこの皆さんと過ごせて良かった」と嬉しくなり、気持ちよく新天地に旅立てませんか。

 

言葉や振る舞いは、「自分だったらどう言われたい?どう振る舞われたい?」と考えると、案外、すんなりと答えが出てくるように思います。

 

「人前での挨拶が苦手で!」と悩まれる方、自分の緊張に意識を向けるのではなく、お相手に「どういったら喜んでもらえるかな」と視点を変えるだけで、自然で想いが伝わるスピーチができるようになりますよ。

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

D2424629-A899-4455-9C10-7A160A49DE76
打合せは続くよどこまでも

来年に向けた打ち合わせが続いております。   今は本当に様々なコミュニ …

D2424629-A899-4455-9C10-7A160A49DE76
気になります オンラインでの身だしなみ

このところ、zoomのお陰で、離れていても気軽にオンラインで繋がれるようになった …

43202924-131D-4FA9-96B0-B3B8716758D9
続・練習は裏切らない

  前回の続きです。   前回は、話し方や声に関する悩みは、 …

空
「ツタバナ」ブログもご覧ください♪

「ツタバナ」は、梶原しげるアナが塾長をつとめる話し方オンラインスクールです。 & …

55D2CB87-4208-4FD5-B108-AEB76A67327B
立て続けに

6月に入り、緊急事態宣言が明けるなぁ、少しずつ世の中が動き始めるぞと思った瞬間、 …

971DBCA2-434B-455E-91B8-77A4CA24C5B5
新年度に覚えておきたいコミュニケーションの秘訣

本日、名古屋市内の小学校では卒業式を迎え、車で市内を走っていて、たくさんの卒業生 …

B5BDEEC3-240D-47C1-A3CC-B891133010FD
スピーチ~原稿、スライド作りのその先が大事!

カラリとした秋風の中、名古屋で個人レッスンでした。   お客様が登壇す …

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

  小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …

DSC_8325
残念な話し方

先日、こどもたちに大人気の本「ざんねんないきもの」に登場するいきものを展示した「 …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
マスクの下は

    週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …