菜の花に春を想う
このところ、週末は街から離れ、自然の中に出かけるようになりました。
ドライブがてら向かったのは、浜松市の浜松西インターから車で5分ほどの東大山地区。
菜の花と河津桜を楽しめるスポットとして人気です。
今年は大暖冬の影響で河津桜の咲き始めも早かったようで、桜は残念ながらもう終わり。
いいとこだけを、ほんのちょっとだけ。
桜のピンクと菜の花の黄色が揃っていた時期は、さぞ綺麗でしたでしょうね。
一方の菜の花は元気いっぱいで、青空に向かってシャキッと背を伸ばして咲く姿がかわいらしく、とても癒されました。
菜の花のむせかえるような香りも、「あ、春だな、この香りは」と思わせてくれていいですね。
コロナ騒動でざわつく毎日ですが、もう春はそこまで、いや、もう来ていると言っていいんじゃないかな。
今週も笑顔で!元気出していきましょう。
【コミュニケーション研修、セミナー、講演、司会のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
師走らしく
師走らしくなってきました。 慌てない慌 …
-
-
ラジオで話したこと~冷凍大根が美味☆
昨日のラジオ「歌のない歌謡曲」でお話した「冷凍大根」。   …
-
-
「焼き」卵かけご飯
今朝のCBCラジオ「朝PON」内「歌のない歌謡曲」でお話した焼き卵 …
-
-
二日目にして
年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …
-
-
のど飴の季節
先日の司会で、スタッフの方から、こちらをいただきました。 &nbs …
-
-
惚れてます
二カ月ぶりにお邪魔した美容院。 すっか …
-
-
静岡の好きなもの・島田の黒大奴(くろやっこ)
お土産に頂戴し、久しぶりにいただいたら泣けるほど美味しゅうございました。 (外側 …
-
-
みかんの木のオーナー
コープあいちの企画で(普段、時短のため個人宅配を利用しています)、 …
-
-
たのしく がんばりませう〜12月の言葉
早いもので12月ですね。 今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片 …
-
-
古代ローマの歴史ロマンに浸りに
三連休の一日、名古屋大学に講演会を聴き …




