アサリの砂出しをあっという間に!
火曜日は、CBCラジオ「朝PON」です。
今朝も聴いてくださったみなさま、有難うございます!
アサリが美味しい季節(^-^)vということで、今朝の「情報サプリメント」では、「アサリの砂出しをあっという間に終える技」をお伝えしました。
これ、なかなかに革命的な方法です。
用意するのは、50度のぬるま湯です。
その中に、アサリをドボン。
すぐに、身悶え(笑)、ブクブクと泡を出しながら身を殻の外に出します。
ヒートショックといって、アサリが熱から身を守るために水分を体いっぱいにためた状態です。
はい、3分経過。
ほとんどの貝が口を開いています。
したらば、すかさず冷水でガシガシと洗います。
冷たい水の中に浸けると、一気に貯めた水分と一緒に砂や汚れを吐き出します。
水が濁っていますね。(私は、二回水道水で洗いました。)
はい、これで砂だしオッケイ(^-^)v
殻がピカピカになるのも素晴らしい。
5分以上、ぬるま湯のまま置くと、アサリがお亡くなりになるので、「50度プラス・マイナス3度のぬるま湯で、3分浸けてから、冷水で擦り洗い」と覚えてください。
蒸してみました。
この方法の素晴らしいところは、短時間で砂だしが済むだけでなく、アサリの身の縮みがなくなり、ふっくらと見栄えよろしく仕上がること。
ここ、ポイント高し!です。
50度のぬるま湯を作るには、熱湯と水道水を1対1で割ってください。ぬるま湯に指を浸けて、「1,2,3,あち!」と指をぬるま湯から出したくなるぐらいが50度の目安です。
ぬるま湯に浸けると、アサリが食材というより、生き物であることがリアルに感じられ、いつも以上に心を込めて、「いただきます!」と言いたくなります(笑)←実際に試してみるとわかります。
短時間で美味しく仕上がる方法、是非お試しください(^-^)v
関連記事
-
-
日々の移ろい
パソコン仕事の合間にウォーキングへ。 …
-
-
ワンランク上のプレゼンテーション研修
浜松で、プレゼンテーション研修でした。 受講くださっ …
-
-
三連休明け!
三連休明け、多田さんがリスナーさんとカナダへのツアーにお出掛け中に …
-
-
味噌煮込みきしめん
寒くなってきたので、先日、味噌煮込みきしめんをいただ …
-
-
袋井市で講演しました
今日は、医療法人社団福壽会さんの年に一度の合同研修会にて、「患者さん目線のコミュ …
-
-
大勢の前で話すことが楽しくなる講座③
浜松駅に降りたったら、暑い暑い! 「大勢の前で話すこ …
-
-
10連休明けました
長かった10連休、皆さん、いかがお過ごしでしたか? ずっと休めた方 …
-
-
結果報告!
今朝は、CBCラジオ「朝PON」。 番組でご紹介した …
-
-
大沼さんの命日でした〜天国は心の中に
きょうは、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」キャスターの大沼啓延さんの命日で …
-
-
女性リーダー向けプレゼンテーション研修
浜松いわた信用金庫の女性リーダーの皆さんに向け、プレゼンテーション研修でした。 …
- PREV
- 【レポ】好感度UPの話し方講座
- NEXT
- 幸運の鯛めし?!