心動く一言
2016/06/25
昨日は、静岡出張でした。
たいていキオスクなどで、何かしら飲み物を買ってから新幹線に乗り込むのですが、レジでお釣りを受け取り、商品を手渡された瞬間、「いってらっしゃい!」と声をかけてもらいました。
グッと来ましたね~(笑)
こういうシーンでは通常は、「有難うございます!」であることが多いですね。
もちろん、「有難うございます!」でも嬉しいです。
でも、朝の新幹線乗車前、なんとなく慌ただしい気持ちでいるときに、飲み物と一緒にもらった「いってらっしゃい!」は、大袈裟かもしれませんが、店員さんと私の中に、一体感が生まれた瞬間でした。
その場面場面、相手を状況をしっかり見て理解して発する一言の力というのかな、気持ちよく新幹線に乗ることができたのは、言うまでもありません。
関連記事
-
-
「いざ本番!」までの準備とは
オリンピック、日々熱戦が続いていますね。 大舞台で力を発揮できるポ …
-
-
リモートでのコミュニケーション
今日は、動画のナレーション収録と、講演・司会の打ち合わせ。 収録は …
-
-
リーダーの言葉は大事!と改めて思った
今日は、言葉の大切さを改めて感じたお話。 思いがけないことがあった …
-
-
得する表情 損する表情
私は仕事柄、人とお話をするときに相手の表情をよ~く見ます。 &nb …
-
-
面接対策に話し方パーソナルレッスン
コロナの影響で、面接はオンラインでというケースが増えたためでしょうか、面接対策レ …
-
-
オンライン時代に求められるスピーチ力
きょうは、オンライン・グループレッスンでした。 愛知 …
-
-
声は あなたそのもの
【声はあなたそのものだから、自分の声を好きになって欲しい】 先日、 …
-
-
嬉しいとき、嬉しい!と口にしていますか?
朝、起きたらとっても嬉しいコトが! 「あ~、嬉しいな …
-
-
ちょうどいい言葉とは
言葉には「適温」があると思います。 日本語には、「いい塩梅」、「い …
-
-
「おかげ様」という言葉
先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …
- PREV
- 朝日テレビカルチャー春の講座最終日
- NEXT
- アメリカンなガレージ屋台へ