フルーツカッティングにチャレンジ
12月もあと半月。
早いですね。
今年の星が丘テラスのツリーをプロデュースされた山田芽玖未さんのフルーツカッティング講座に参加させてもらいました。
ペティナイフで、フルーツをあっちから切ったりこっちから切ったりして、ねじったりひねったりしていくと、あーら不思議。
いつも、「はい、皮むきましたんで、どうぞ!」なフルーツが一気に宝石のような輝きを放つのです。
ご想像通り、決して手先が器用なタイプではありませんので、やや不安ではありましたが、チャレンジしてみたらすっごく楽しい!!!
特に、ブドウのカッティング。
写真を見ると、ニヤニヤしてるでしょ(笑)(笑)
最初は、「こんなの絶対ムリムリ!ぐちゃぐちゃになっちゃう・・・」と怖じ気づいておりましたが、実際にやってみたら、意外にできる!
めぐみ先生、有難う~✨
クリスマスのデザートに、家でもやってみます。
関連記事
-
-
サイゼリアのアマトリチャーナ
こちら、サイゼリアのアマトリチャーナ399円。 イタ …
-
-
名古屋にVenchi(ヴェンキ)のジェラートが
イタリアの老舗チョコジェラテリア「Venchi(ヴェ …
-
-
恒例の旅のお土産バナシ、始めます
夏休みは、西郷どんに会いに鹿児島~与論島に行って来ました。 &nb …
-
-
17夏ベトナム旅日記⑥ダナンへ
さあて、ハノイに別れを告げて、中部のリゾート地ダナンへ移動します。 …
-
-
リスナーさんの
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりまして、寒い寒い(ノ_<。) …
-
-
皆んなとだから頑張れる
仲間と、「三ヶ月間、歩き方を変えて体を …
-
-
新年度の準備
新年度以降の研修やセミナーのお話が着々と動いております。 有り難いことです。 年 …
-
-
ゆる山へGo~@猿投山
ご近所の低山としてよく登っている猿投山へ。 暑すぎた …
-
-
オットのオモテナシ
もはやシリーズ化しているといってもいい【オットのオモテナシ】。 コ …
-
-
この時期のお楽しみ
バレンタインのこの時期は、世界の美味しいチョコレートが飛び交います …
- PREV
- 原田さんは○○○
- NEXT
- インタビューのお仕事でした