星の王子さま
映画「リトル・プリンス」を上映中ですね。
ワタクシ、実は、「星の王子さま」だけは、何度となくページを開いたにも関わらず、最後まで読み切ったことがない、という黒い歴史を持っています。(お恥ずかし~)
何度となくってところがポイントで、自分の中では、「たしなんでおくべきマストな一冊」なワケです。
が・・、が・・・。
最初のウワバミがゾウを飲み込んだ絵と、バオバブの木の絵あたりしか記憶がなく・・・。
それでも、どのぐらい自分の中で、「マストだべ」と思っていたかは、本棚に眠っていたこの本の最後を見るとよくわかります。
実家にあった古い本でなく、かなり状態の良い一冊です。
2004年ぐらい、、そう・・・、結構イイ大人になっていた時に、「いつかは読む。絶対読みきる。」と決意も新たに買ったもの。
でも、読み切ってなかった。ガックシ(>_<)(多分10年前は、バラのとげのあたりで挫折)
でも、今回は違います。
読み始めて初めてわかること・感じることがたくさんあって、今度こそ一気に読めそう。
なんででしょう。ちょっと不思議な感覚なのですが、私が「親」になったからか、王子さまがムスコに少し重なってみえるのです。
そして、本の冒頭にある「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもない。)」
この文章が、今までになくズキッと刺さったのであります。
あまりに遅くやってきた「マスト」なタイミング。
でも、タイミングがきて良かった。
関連記事
-
-
立春にはこのピンク
立春ですね。スイートピーを飾りました。 …
-
-
梅雨空ですね
週末に、梅雨入りしたこの地方。 今朝も、キッチリ梅雨 …
-
-
つい似たようなものを
花屋さんにでかけ、自宅の小さいフラワーベースに飾る花を買ってきました。 &nbs …
-
-
☆クリスマス☆
クリスマスイブ、いかがお過ごしでしたか。   …
-
-
極上の印象派展
名古屋市美術館で開催されている「ビュールコレクション 極上の印象派 …
-
-
鬼滅の刃、観てきました
公開前から話題をさらっている映画「鬼滅の刃」。 週末を避けて、先日 …
-
-
静岡の好きなもの・島田の黒大奴(くろやっこ)
お土産に頂戴し、久しぶりにいただいたら泣けるほど美味しゅうございました。 (外側 …
-
-
ビジネスマナー講師同窓会&ベジデコサラダ
ビジネスマナー講師のお師匠様である三厨万妃江先生の教え子たちの同窓会がこのたび開 …
-
-
向春 大吉 猿投山
週末は、今年初の山登り。 手軽に行ける猿投山に登って、絶賛筋肉痛の …
-
-
17夏ベトナム旅日記③まだまだ続くハノイ編
ベトナムの首都ハノイ最大の湖・タイ湖のほとりにたたずむ鎮国寺。 & …
- PREV
- 【募集!】浜松で講座があります
- NEXT
- なんちゃってピザ