これぞ日本の
司会の打ち合わせで、名古屋マリオットへ。
15Fロビーに弥富の金魚と名古屋提灯がディスプレイされていました。
日本人の私が見てもどこかエキゾチックに感じるから、外国人宿泊客の方の目にはどんな風に映るのでしょうか。
8月31日まで展示されているそうです。
【コミュニケーション研修のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】
関連記事
-  
              
- 
      会いに行こう どんなときでも朝日テレビ時代に仲良くしていた同僚のお母さんに呼んでいただき、神奈川県藤沢市へ。 … 
-  
              
- 
      2017年明けましておめでとうございます!皆様、新年明けましておめでとうございます。 いかがお … 
-  
              
- 
      司会の夜に司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる … 
-  
              
- 
      椿大神社へ友人から誘いを受け、鈴鹿の椿大神社にお参りに行ってきました。 &n … 
-  
              
- 
      しなやかに タフにまたまたの感染急拡大で、二月の仕事が次々とオンラインに切り替わりました。 &nb … 
-  
              
- 
      花フェスタ記念公園へ先週末、岐阜県可児市の花フェスタ記念公園に散策に出かけました。 & … 
-  
              
- 
      ようやく登場例年より随分遅れて、我が家のクリスマスツリー登場。 … 
-  
              
- 
      冬のお守り一気に冬がやってきました … 
-  
              
- 
      向春 大吉 猿投山週末は、今年初の山登り。 手軽に行ける猿投山に登って、絶賛筋肉痛の … 
-  
              
- 
      辛いとき力が湧くサクラの話新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるために、緊急事態宣言が発令されました。 … 
- PREV
- 夏休み映画の思い出
- NEXT
- 藤原正彦先生の講演会司会でした



